国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 既設築堤安全度調査

作成年度 1973年度
論文名 既設築堤安全度調査
論文名(和訳)
論文副題 昭和47年度(D-3)
発表会 昭和47年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和47年度技術研究発表会
発表年月日 1973/10/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
土佐林宏
抄録
北海道の築堤は未施工区間が多く不連続な状況で、破堤による災害もなかったが、近年築堤の連続区間が増加して来たため、これらの築堤の安全性を再検討することが治水上の重要な問題となって来た。とくに北海道には20万haにおよぶ泥炭地が主要河川の流域に分布しており、泥炭地に築造された築堤や蛇行部のショートカット箇所の旧川締切築堤などは弱点となると思われる。この意味において既設築堤についてその安全度をさらに確認することは、非常に意義深いことであり、この調査の成果が期待されるものである。一般に河川堤防には種々の安全性を確保することが要求されるが、今年度は下記の三点を中心に調査した。(1) 河川水位が上昇し、浸潤線が発達し、浸透水が裏ノリから流出する時の裏ノリのスベリ破壊に対する安定。(2) 河川水位の急降下の際の表ノリ面のスベリ破壊に対する安定。(3) 軟弱地盤上の築堤の破壊と沈下に対する安定。上記の(1)、(2)について要求される安定性は、堤体材料の物理的性質と締固め度および、これに伴うセン断強さに大きく左右される。また(3)については主として基礎地盤の土層構成およびセン断強さ、沈下特性、透水性などの土質工学的諸条件が大きな影響を与えている。そしてこれらの問題は洪水の水位、継続時間等に直接的に大きく影響されるが、今年度は既設築堤の土質工学的な品質の実態調査を主として行なうために、土質および施工条件ごとに指定された築堤の計画断面完成時における上記3項目について安全性の検討を試みた。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.