作成年度 | 1973年度 |
---|---|
論文名 | 計画高水及び洪水制御のためのダム放流方式の提案 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和47年度(D-5) |
発表会 | 昭和47年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和47年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1973/10/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
星喜友 | |
斉藤清春 | |
橋本識秀 |
抄録 |
---|
近年治水安全度の基準値として全降水量で表示することが社会概念となっている、しかし従来の計画高水の決定は唯一の基本高水の流出波形について洪水調節を行ない、この放流関数をもってダム操作方式を決定してきた。このため、計画降水に近い降雨があった場合降水時間分布が計画と異なると、異常洪水扱いをしなければならない不合理さがあった。本論文は、これ等の問題を解決するとともに、改修計画及び洪水制御を行なうための手法として、想定可能な全洪水に対し、貯水池容量を最大限に利用して、最大効果をあげ得る放流方式を求めたものである。この結果、ダムの治水容量及び洪水規模等によって、貯留型と放流型の2方式の特異性を見い出せた。さらに連続降雨を想定して、洪水調節後の放流量の決定についても検討を行なった。本論文中の実例としては、沙流川の平取ダム、二風谷ダム、三岩ダムの3ダム及び十勝川の十勝ダムについて示す。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |