作成年度 | 1973年度 |
---|---|
論文名 | 十勝川の河道計画に関する実験的研究 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和47年度(D-10) |
発表会 | 昭和47年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和47年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1973/10/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
野重克 | |
小森保数 |
抄録 |
---|
十勝川の計画高水量は、流域の開発、河道の整備、または集中降雨の発生に伴って、改定されようとしており、帯広地点における計画流量は、4,000m3/Sから約5,500m3/Sに増加するようである。十勝川本支流の流下能力は河床低下、河道拡幅によって、流量増加に対応することができるが、十勝川本流の北帯広地区は、河道断面が狭く、流量増加に対して、流下能力において不安がある。その対策として、わん曲部左岸、木野地区の引き堤計画、低水路の拡幅計画が検討されなければならない。十勝川北帯広地区は、狭さく部、わん曲部、支川合流が重なる複雑な河道となっている。また、両岸は帯広市街部となっており、現実論として、大幅な河道修正は不可能な状況にある。このような複雑な河道における水理現象は、理論的解析が困難であるので、水理模型実験によって、実験的に、現堤防方式、引き堤方式による流下能力、および流況、洗掘状況の変化の差を比較検討することとする。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |