作成年度 | 1961年度 |
---|---|
論文名 | 輸入原木を取扱う港湾の計画 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和35年度(65) |
発表会 | 昭和35年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和35年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1961/09/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
片山猛雄 | |
石渡友夫 |
抄録 |
---|
昭和34年9月伊勢湾台風によって、名古屋港8号地貯木場などに貯木中の南洋材が流出し、港湾施設、船舶ばかりでなく人命にまで損害を与え、貯木場の問題が世間の注目をひくに至った。一方、木材の豊庫といわれた北海道においても、昭和34年頃から木材需給の均衡が破れ、外材の輸入が真剣に考えられているにもかかわらず、道内の港湾は輸入材用の取扱施設をもたず、またその計画についても統一した基準がない現状である。著者は、特にソ連材を中心とした調査を行い、計画基準を作るための一試案を提案する。とくに木材取扱い施設の規模の決定について、O.R.の手法を用いた方法を試みている。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |