国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 美瑛川花園における降雨流出の解析

作成年度 1962年度
論文名 美瑛川花園における降雨流出の解析
論文名(和訳)
論文副題 昭和36年度(21)
発表会 昭和36年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和36年度技術研究発表会
発表年月日 1962/09/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
小川芳昭
内山博
竹本成行
抄録
流域の降雨量から流出量を計算する方法については、わが国でも多くの研究がある。これらの方法を大別すると、単位時間の降雨による流出を加算して、懸案地点の流出量を求める単位図法と、流出現象を非線型として解く方法に分けられるようである。単位図法は1932年l.k.Shermanによって提案され、わが国のような急流河川にも適用されるように種々の研究が行なわれてきた。その主なものとしては、中安博士法、佐藤博士法、立神博士法、石原博士法などがある。これらは、佐藤博士法を除いて、いずれも流出現象を線型として解いているから近似的な方法である。佐藤博士法は洪水ピークの到達時間が流量によって変化することを認め、流出関数の時間減衰率αを流量の変化に応じて変化させることによって、ある程度計算法に非線型性をとり入れている。この単位図法に対し、流出現象を非線型として解く方法には、特性曲線法、貯溜関数法がある。本文は、美瑛川花園地点における流出特性を検討した結果、非線型であることがわかった。したがって貯溜関数法によって、洪水流出の解析を行なったものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.