作成年度 | 2008年度 |
---|---|
論文名 | 標津川自然復元地における河道維持に関する実験について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 平成20年度(環-27) |
発表会 | 平成20年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 平成20年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 2009/02/26 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
寒地河川チーム | 高橋 一浩(未記入) |
寒地技術推進室道央支所 | 永多 朋紀(未記入) |
北海道開発局 | 池田共実(未記入) |
抄録 |
---|
標津川の自然復元事業の一つとして検討されている、旧川H・Jを利用し連続した蛇行復元箇所における河道維持に関して、昨年度までの検討で大・中規模出水(降雨による洪水)時に蛇行河道部は堆積傾向であり、小規模出水(融雪出水レベル)時に分岐部直線河道側に堰を設置し、蛇行河道部への流量配分を増やした場合浸食傾向になることが判明した。本年度は中規模出水(低水路満杯程度)と小規模出水を連続して流すことで、中規模出水時に堆積した土砂が、小規模出水時に浸食されることで、蛇行河道部の河道が維持できることを確かめる等の実験を実施したので、その結果をとりまとめ、報告する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |