作成年度 | 1975年度 |
---|---|
論文名 | 岩見大橋の基礎ぐいについて-載荷試験- |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和50年度(C-13) |
発表会 | 昭和50年度技術研究発表 |
誌名(No./号数) | 昭和50年度技術研究発表 |
発表年月日 | 1976/02/25 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
三浦兼一 | |
稲垣浩司 | |
小林豊明 | |
吉田紘一 | |
遠藤潔 |
抄録 |
---|
本岩見大橋は、国道12号全線4車線計画の実施にむけて計画された橋梁であり、本橋の設計計画については、第18回、および第19回に報告済みであり、今回は、その計画に基ずき、今年度この工事の一部実験を行った。その結果について報告するものである。この神居古潭地区5Km区間は、山側急峻な地形と、神居古潭特有の蛇紋岩の地辷り破砕帯が点在し、一方では石狩川本流に道路が接近し、ほぼ平行に走る地形の峡間部に架かる。1,100mの橋梁である。全体の約1/3は蛇紋岩と、蛇紋岩破砕部を基盤とする基礎であるため、地形、地質条件を考慮の上橋架下部型式として、大口径アースオーガー工法の場所打鉄筋コンクリートぐい基礎を採用した。本報は、蛇紋岩部(岩盤部)における大口径アースオーガー工法の場所打鉄筋コンクリートぐいを蛇紋岩地帯に施工した場合、くいにおよぼす影響等を、実測し今後の本ぐい施工の資料とするために、LLT試験、水平鉛直直載荷試験等を行った。これらについて報告する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |