国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 十勝ダムの環境保全について

作成年度 1975年度
論文名 十勝ダムの環境保全について
論文名(和訳)
論文副題 昭和50年度(D-10)
発表会 昭和50年度技術研究発表
誌名(No./号数) 昭和50年度技術研究発表
発表年月日 1976/02/25
所属研究室/機関名 著者名(英名)
横橋褜治
近藤憲二郎
抄録
十勝ダムは、十勝川本流の上流部、上川郡新得町字トムラウシに築造される高さ81m、堤頂長380m、堤体積340万m3の中央流水壁型ロック・フィルダムとして建設されるものである。貯水池は湛水面積4.2km2、湛水延長9.5kmを有し、この急峻なる山壁に付替道路を約11km実施する。これら斜面は砂礫層と崖錐堆積層が主であり、堅硬な岩質の部分には熱変性による破砕帯および断層が多く、また、粘土化したものの介在が見られ、一部に国立公園をかかえる地区としては緑化はもとより、ヶ所毎に即応した保全工法の選択が重要となってくる。また、ロック原石山、コアー採取場等の緑化・保全としてはそれぞれの土壌・岩種に応じた工法をとり入れ、かつ周辺との調和に最大の留意をはらう計画とするものである。ここでは、十勝ダム建設事業の実施にあたり、ダムをとりまく自然環境を把握するなかで、これらとの調和を図るため保全についての基本方針を設定した。この方針に基づく緑化・保全の個所別計画ならびに工事中の汚濁水処理の現状を報告する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.