国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 混成防波堤の洗掘防止工法に関する研究調査-防波堤堤脚部の洗掘現象について(その3)-

作成年度 1975年度
論文名 混成防波堤の洗掘防止工法に関する研究調査-防波堤堤脚部の洗掘現象について(その3)-
論文名(和訳)
論文副題 昭和50年度(F-1)
発表会 昭和50年度技術研究発表
誌名(No./号数) 昭和50年度技術研究発表
発表年月日 1976/02/25
所属研究室/機関名 著者名(英名)
上原泰正
竹田義則
抄録
防波堤の災害は港内施設の利用に大きな影響を与えることから設計には十分な配慮がなされているが、今なお未解決な部分がある。例えば砂地盤上に防波堤を建設する場合に、防波堤の港外側堤脚部付近は波浪により洗堀されることがあり、この結果として捨石マウンドの崩壊や消波工の沈下を招き防波堤の被災につながることとなる。したがってどんな理由で洗堀現象が発生しどの位置でどれだけ深く掘られるかを知ることは、洗堀防止工法を考える上で重要なことである。これまで多くの研究の成果として洗堀現象は時間的な変化の状況から大きく4種類の形態に分類されるようであり、構造物の設置位置が砕波点より沖側か岸側にあるか、あるいは海浜形状・底質構成材料により出現形態が決まるようである。この報文は砕波点より沖側の現象、すなわち重複波が作用する範囲を対象として検討を加えたものである。前報までは洗堀の基本的現象を把握するため2次元水槽において直立堤に関する移動床実験を行って重複波による洗堀現象の特性について検討してきたが、今回砂の移動に直接関係する底部流速の測定を行い、洗堀の発生機構について検討を行った。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.