国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 新河道水位計算手法の検証について(音威子府山間狭窄部)

作成年度 1998年度
論文名 新河道水位計算手法の検証について(音威子府山間狭窄部)
論文名(和訳)
論文副題 平成10年度(河-10)
発表会 平成10年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成10年度技術研究発表会
発表年月日 1999/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
桑村貴志
時岡真治
菅野法之
抄録
従来、河道の流下能力を算出する計算手法として1次元不等流計算が広く用いられている。最近では、河道内の樹木や横断施設等の影響を据えるために新しい流下能力計算手法(新河道法)が提案されている。従来の手法と大きく異なる点は、粗度の設定、樹木による死水域の設定及び樹木の影響による流速の横断分布等を考慮していることである。また、流体を厳密に解くために流水方向、横断方向、鉛直方向の速度分布や様々な抵抗を考慮した浅水流方程式による計算も開発されてきている。新河道による解析手法は、樹木によるエネルギー損失を考慮するために流速の横断方向分布に着目し、横断分布を等流条件の基に解いている。天塩川中流部では、音威子府狭窄部が存在し、常流と射流が混在する流れとなるため当該解析手法の適用性について把握しておく必要がある。このようなことから、本論文では、上記の確認を行うために音威子府狭窄部を対象とし、数種類の解析手法による違いを確認する他に、痕跡水位による妥当性を検証する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.