国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 ジオテキスタイルを用いた河岸侵食防止に関する実験(第3報)

作成年度 1998年度
論文名 ジオテキスタイルを用いた河岸侵食防止に関する実験(第3報)
論文名(和訳)
論文副題 平成10年度(河-16)
発表会 平成10年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成10年度技術研究発表会
発表年月日 1999/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
船木淳悟
抄録
近年、氾濫原に都市機能や住宅などの集積が加速される中、平成8年6月の河川審議会答申において、21世紀に向けた河川整備の推進方法の一つとして堤防の質的強化技術の開発が示された。また、治水事業の進捗に歩調を合わせて伸長する河川堤防に対し、除草や見回り点検といった維持管理業務も増大する一方であり、低コスト化や高齢化社会に対応した効率的な河川構造物の維持管理技術の開発に対する要請が高まっている。こうした背景から、開発土木研究所では堤防の質的強化と管理の軽減化の双方を満足する工法の開発を目指して、近年土木分野において補強材として利用されている不織布タイプのジオテキスタイルを堤防補強材として活用することに着目し、その有効性を把握する実験を平成8年度から石狩水理実験場の大型開水路を用いて行っており、これまでの2ヵ年の実験から以下の結果が得られている。1) 不織布は透水性が高いため、高速の流水中ではシートと堤体面との間に流れが生じ、またシート材が激しく動揺することから、堤体土の法尻方向への流動と細粒分の流出によって法面の変形が見られた。2) シート材を横断方向に仕切りを入れて堤体に差し込む工法が、法面の変形を緩和する上で有効である。3) 堤防越流に対して侵食防止効果がある。4) 不織布はドレーン機能があり、雨水の堤体内への浸透による弱体化防止に効果がある。本年度は、上記の結果から堤防補強材料としてのジオテキスタイルシートの有効性が認められたと判断したことを受け、実際の施工条件と考えられるシート材と植生(芝)との互層構造状態での耐侵食破壊効果を把握する実験を行ったので、その結果を報告する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.