近年、我が国において自然環境との調和を目指した港湾・漁港施設整備が進められており、この一環として背後小段付傾斜堤の建設が行われている。この構造は、ブロック積み傾斜堤により来襲波を制御する同時に、堤体背後に設置された小段上において光・流れといった海藻の生育に望ましい環境条件を創造しようというものである。明田らの現地調査結果によると、背後小段の天端が高い条件では海藻の光合成が促進されるため、藻場創出の有効な手段となることが報告されている。しかしながら、越波水の打ち込みに対して小段部の安定性を確保することが重要な課題となっており、適切な被覆材の安定質量算定法の提案が望まれている。傾斜堤港内側の捨石およびブロックの安定についてはいくつかの検討例があり、条件によっては越波水の打ち込みにより港外側よりも問題となることが従来から指摘されてきた(例えば、Walkerら)。また、Kudaleらは傾斜堤における越波水の運動をモデル化し、堤体港内側の捨石の安定質量算定法を提案している。しかしながら、この算定法を傾斜堤背後小段部の被覆材に適用した場合、小段天端水深が異なっても被覆材の安定質量が変化しないという問題がある。そこで本研究は、二次元水理模型実験により小段天端上における流速を測定し、小段水深の影響を明らかにする。また、被覆材に作用する力の釣り合いから安定重量算定法を提案するとともに、安定実験の結果からその妥当性を検証する。 |