シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 個別型バイオガスプラントの温度環境とエネルギー収支

作成年度 2001年度
論文名 個別型バイオガスプラントの温度環境とエネルギー収支
論文名(和訳)
論文副題
発表会
誌名(No./号数) 北海道開発土木研究所月報 第584号
発表年月日 2002/01/20
所属研究室/機関名 著者名(英名)
土壌保全研究室石田 哲也(ISHIDA Tetsuya)
土壌保全研究室岡本 隆(OKAMOTO Takashi)
土壌保全研究室長石渡 輝夫(ISHIWATA Teruo)
北海道大学大学院農学研究科松田 従三(MATSUDA Juzo)
コーンズ・シュマックバイオガス福尾 克也(FUKUO Katsuya)
抄録
北海道江別市で約300頭を飼養する酪農家(町村牧場)の乳牛糞尿バイオガスプラントで温度環境とエネルギー収支を観測した。本プラントでのコジェネレータ(以下、「CG」)は軽油併用である。 ①厳冬期には気温は-10℃を下回り、発酵槽温度も32~33℃に低下する事があった。②バイオガス中のメタン濃度は、冬季に濃度が下がった時を除き、58-60%であった。③CGでの軽油消費量は冬季に増加した。④CGで産出したエネルギーは発電に約50%、一次発酵槽と二次発酵槽の加温に約40-45%が使用され、5-10%が環境に放熱された。⑤冬期間(11月~3月末)のCG投入エネルギー量に対する産出エネルギー量の比は61%、プラントの消費電力量は発電量の11%、投入エネルギーに占める軽油エネルギーの割合は19%であった。⑥372千MJの軽油が消費された冬期間での、プラントの余剰エネルギー(余剰発電量-消費軽油量)は210千MJであった。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.