近年、北海道郊外部の一般国道では、道路利用者へのサービス水準を向上させるために、既存の2
車線道路に付加車線を設置する施策が検討されつつある。本経緯から、地方部における2+1車線道
路の構造評価のために、適切な交通流シミュレーションモデルの構築が求められている。当研究所で
は、1996年に、道路交通状況の適正な現況再現及び予測評価を行うことを目的とし、交通流ミクロシ
ミュレーションプログラム「SIM-R」の初版を開発した。「SIM-R」は、主として単路部と交差点部を対
象として交通流ミクロシミュレーションを行うと共に、夏期と冬期の道路交通状況を予測評価するこ
とが特徴である。筆者等は、2005年より、一般国道38号白糠町の付加車線区間を対象とし、分流、避
譲、追越、合流等の車両挙動実測結果の分析を開始した。同区間は、避譲形式の付加車線を有する2
+1車線道路である。同実測調査結果を踏まえ、付加車線区間(2+1車線道路)の交通流を再現する
ため、同プログラム「SIM-R」の改良に着手した。改良された「SIM-R」により、付加車線区間(2+1
車線道路)の交通流の再現並びに評価を行うことを目指している。本稿では、上記経緯を踏まえ、以
下について報告する。
(1)一般国道38号白糠町の付加車線区間(2+1車線道路)における夏期の車両挙動の実測調査結果
(2)交通流ミクロシミュレーションプログラム「SIM-R」による車線変更挙動(避譲挙動)の再現
(3)シミュレーションの実行及び検証結果
|