作成年度 | 1991年度 |
---|---|
論文名 | 実海域における海洋構造物着氷調査 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 土木学会海岸工学講演会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1991/11/12 ~ 1991/11/14 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
本局空港課 | 時川 和夫(TOKIKAWA Kazuo) |
本局港湾部 | 長内 戦治(OSANAI Senji) |
港湾研究室 | 谷野 賢二(YANO Kenji) |
港湾研究室 | 水野 雄三(MIZUNO Yuzo) |
本局空港課 | 平沢 充成(HIRASAWA Mitsunari) |
抄録 |
---|
海洋構造物の鉛直円柱部材の着氷について、35mm一眼レフカメラ及びCCDカメラを用いて着氷形状の現地観測を行うと共に、同時に波高、気温・水温、風速調査を実施して着氷の形状的特徴、気温、風速、波浪との関連性について検討した。主な結果は以下のとおりである。[*]①着氷形状の特徴として鉛直部材では樽状の成長が、水平部材と斜材では幕状の成長が見られた[*]②着氷が生じるときの気温は、-4~-5℃以下のときが多い[*]③着氷の位置は、波高及び風速の条件に影響される[*]④着氷の凍結温度より気温が高いときに高波浪が来襲すると、氷厚の急激な減少が生じる |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |