作成年度 | 1991年度 |
---|---|
論文名 | 凍結抑制舗装の供用性評価 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1992/01/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
維持管理研究室 | 二ノ宮 秀彦(NINOMIYA Hidehiko) |
維持管理研究室 | 川村 和幸(KAWAMURA Kazuyuki) |
維持管理研究室 | 吉野 雅之(YOSHINO Masayuki) |
抄録 |
---|
スパイクタイヤの廃止にともない、冬期間の交通確保のため、さまざまなすべり止め対策がなされている。その中でも凍結抑制舗装は、路面の維持管理が容易であること、比較的建設コストが低いなどの面で注目されており、いくつかの工法が試されている状況にある。[*]凍結抑制舗装の供用性評価について、特に、効果の評価については、まだ確立された手法がなく、一般部との比較を行いながら、その効果を判定しているのが現状である。[*]本文では、札幌で実施した2種類の凍結抑制舗装の調査結果のほか、小樽で実施した凍結抑制舗装の塩化物溶出の定量評価方法を紹介する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |