作成年度 | 1991年度 |
---|---|
論文名 | 水制を含む流れの実験的研究 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 北海道開発局技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1992/02/25 ~ 1992/02/27 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
河川研究室 | 崇田 徳彦(MUNETA Naruhiko) |
河川研究室 | 清水 康行(SHIMIZU Yasuyuki) |
抄録 |
---|
従来より治水上から水制工や床止め工、また近年環境上から引き込み護岸などの川の中に構造物を含む流れが注目されている。特に水制効果は河川技術者にとって非常に興味深い分野であるが未だ未解明な部分が多い。これは現地における水理機能の内部調査の難しさ及び水制効果の特性が2次流の特性であることに起因している。この2次流は主流流速に比べ遙かに小さい流速であるにも関わらず、流れが3次元様相を呈してしまい、流れの場を非定常流れに変えてしまう。そのため、既往の点計測のみでは水制効果を検討することは非常に難しい、そこで流れを場としてとらえる可視化法による計測法をも加え、水制背後の流れの特性を検討するものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |