作成年度 | 2011年度 |
---|---|
論文名 | 濁度計による高濃度濁水中の浮遊土砂濃度推定法 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | |
誌名(No./号数) | 寒地土木研究所月報 第706号 |
発表年月日 | 2012/03/10 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
水環境保全チーム | 水垣 滋(Shigeru MIZUGAKI) |
寒地河川チーム | 阿部 孝章(Takaaki ABE) |
寒地技術推進室道央支所 | 丸山 政浩(Masahiro MARUYAMA) |
抄録 |
---|
浮遊土砂(SS)量の把握には、河川水中の浮遊土砂濃度を連続的に観測する必要があるが、採水による分析を継続的に行うことは現実的でない。そのため、濁度計による濁度の連続観測を行い、濁度-SS 濃度の回帰式からSS 濃度に換算するのが一般的だが、高濃度の濁水に適用すると大きな誤差が生じる事例が報告されている。本稿では、高濃度の濁水条件下におけるSS 濃度推定式の構築を目的に、北海道中央部の一級河川鵡川及び沙流川流域において濁度の連続観測と河川水の採取を実施した。その上で濁度とSS 濃度の関係と、その粒径依存性について検討を行った。濁度とSS 濃度との関係はバラツキが大きく、べき乗回帰による決定係数は0.70 ~0.85と低かった。浮遊土砂の粒子比表面積は流量によって変化し、またSS 濃度と濁度の比(SS/Tb)は粒子比表面積によって変化することがわかった。SS/Tb は流量の2次式で回帰すると決定係数は0.92と高く、高濃度領域においても濁度と流量からSS 濃度を精度よく推定できることがわかった。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |