作成年度 | 1993年度 |
---|---|
論文名 | 公共草地の荒廃状況事例とその対策案 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 北海道開発局技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1994/02/22 ~ 1994/02/24 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
土壌保全研究室 | 横堀 将(YOKOHORI Masashi) |
土壌保全研究室 | 沖田 良隆(OKITA Yoshitaka) |
帯広開発建設部 | 長谷川 雄大(HASEGAWA Yudai) |
抄録 |
---|
造成後約20年経過した黒色火山性土の公共放牧地で、牛道の形成が著しい区域の微地形と土壌を調査した。原地形は12°~23°であり、斜面下部で緩傾斜である。牛道の大部分は等高線沿いの、並行牛道である。牛道の部分は裸地となり、原地形面より低く、凹地形をなす(牛の歩行による表土の下方移動と、土壌浸食による剥削)。牛道の下方では、現地形面より盛り上がり凸部を形成する。このため斜面上には凹凸が繰り返し形成された。牛道の形成により、凹凸の段差が生じ、凸部には雑草が優占していた。牛道および凸部の数は、牛道で多く、幅では大差はない。段差は凸部で凹部より高い。凸部および原地形部の土壌の性状には大差はない。牛道による裸地面積率、凸部の草勢劣化面積率の合計、すなわち荒廃面積率は14~37%であり、かなり荒廃化している。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |