シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 アラミドテープで補強したRC橋脚模型の横方向衝撃力載荷実験

作成年度 1996年度
論文名 アラミドテープで補強したRC橋脚模型の横方向衝撃力載荷実験
論文名(和訳)
論文副題
発表会 落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
誌名(No./号数)
発表年月日 1996/06/06 ~ 1996/06/07
所属研究室/機関名 著者名(英名)
三井建設㈱三上 浩(MIKAMI Hiroshi)
室蘭工業大学岸 徳光(KISHI Norimitsu)
構造研究室佐藤 昌志(SATOH Masashi)
室蘭工業大学松岡 健一(MATSUOKA Kenichi)
抄録
平成7年1月の阪神・淡路大震災により多くの貴重な人命および社会基盤施設が失われた。地震後短期間で多くの構造物の復旧がなされたものの未だに復旧されていない施設構造物も多い。社会基盤施設の復旧を代表するコンクリート製の橋脚の補強は、現在までのところ鉄板巻き立て工法、コンクリート巻き立て工法等が多く採用されている。しかしこれらの補強工法は、(1)橋脚の剛性が大きくなり、基部の負担が大きく河川橋脚などの場合は復旧が困難、(2)施工が複雑であり、工期が長くコストも比較的高い、(3)維持管理が比較的難しい、などの欠点も指摘されている。[*]このような観点より、軽量、高強度かつ耐久性に優れている連続繊維性のテープ(FRPテープ)を巻き付けて補強する工法を提案し、その効果を実験的に検討した。本実験では特にFRPテープとして、高弾性伸び率を有し、かつしなやかで加工性に優れるアラミド繊維性のテープを巻き付け材料として用い検討を行うこととした。また、今回の地震波が衝撃的な破壊性状を示した事から、衝撃的荷重作用下での破壊性状を検討することを目的とし、断落としを有し、上部工の自重を想定して橋脚模型の鉛塊の中心部に水平衝撃荷重を載荷した。なおFRPテープの巻き付けは、ひび割れ調査などの維持管理を容易にするため、橋脚全面巻きとせずに適当な間隔に巻き付けることとした。また、破壊性状の断面寸法比による影響を考え、3種類の断面寸法比を設定している。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.