作成年度 | 1996年度 |
---|---|
論文名 | 敷砂緩衝性能への重錘径の影響 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 落石等による衝撃問題に関するシンポジウム |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1996/06/06 ~ 1996/06/07 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
構造研究室 | 佐藤 昌志(SATOH Masashi) |
構造研究室 | 西 弘明(NISHI Hiroaki) |
室蘭工業大学 | 岸 徳光(KISHI Norimitsu) |
北海道PC防災技術協会 | 音田 奨(ONDA Susumu) |
抄録 |
---|
現在様々な研究機関において、落石による衝撃問題に関する研究が行われている。そのアプローチの手順は通常、第1段階が落石の衝撃力、打2段階は緩衝材(砂や三層構造、EPS等を用いる)を介して構造物へ伝搬する衝撃力(以降、伝達衝撃力と称す)である。最後の段階において、この伝達衝撃力が作用する構造物の応答・挙動が問題となる。この伝達衝撃力を正確に把握できなければ、その構造物に対して過大設計や過小設計を行ってしまうこととなる。しかし、現段階ではこの伝達衝撃力を簡易な方法で推定することが困難であるため、落石の衝撃力から構造物を設計することとなる。この落石衝撃力は、通常敷砂を緩衝材として用いる場合には落石対策便覧に記載されている推定式(以下、便覧式と称す)に則って算出している。この便覧式は、落石が球形でその比重を2.6と仮定しているものである。[*]本研究では敷砂を緩衝材として用いる場合に対して重錘(落石)の単位体積重量を変化させて実験を行い、敷砂の緩衝性能とその挙動について検討を行っている。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |