国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 低温下における繰り返し荷重下の速乾防水工の付着特性

作成年度 1996年度
論文名 低温下における繰り返し荷重下の速乾防水工の付着特性
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会北海道支部年次技術研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 1997/02/06 ~ 1997/02/07
所属研究室/機関名 著者名(英名)
武田薬品工業㈱山崎 久史(YAMAZAKI Hisashi)
構造研究室小林 将(KOBAYASHI Masaru)
構造研究室佐藤 昌志(SATOH Masashi)
構造研究室今野 久志(KONNO Hisashi)
抄録
コンクリート構造物における煙害の被害については練り混ぜ時の塩化物混入のほか、海岸部での海水及び飛沫塩化物による影響、凍結防止剤の散布等の原因が上げられ、特に港湾構造物・橋梁・道路構造物等の被害で発生している。中でも橋梁は海岸部に設置されているほか、近年増加傾向にある凍結防止剤の散布により、凍害、塩害の弊害による被害が懸念されており、現状ではその損害の程度により、表面にコンクリートで補強を行っている。[*]コンクリート塗装の材料として一般に広く用いられているのは、エポキシ型の材料である。しかし、エポキシ樹脂塗装では補修後のひび割れの収縮に対する追従性が低いことや、塗装厚が厚くなり施工に要する期間や費用が大きくなる等の課題もあると考えられる。[*]これに対し、ウレタン系の被覆材は伸縮性に優れ、スプレーを用いて比較的効率よく施工できるなどの利点を有している。そこでウレタン系の被覆材の、主に低温下における耐久性及び付着特性について把握する目的で実験を行ったのでこれについて述べる。[*]実験の結果、ウレタン系被覆材の低温下における特性より、表面劣化を考慮した適切な膜厚を設定すれば、ウレタン系被覆材は優れた補修性能を示すと思われる。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.