国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 低温クラックの発生とアスファルトの低温性状について

作成年度 1996年度
論文名 低温クラックの発生とアスファルトの低温性状について
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会北海道支部年次技術研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 1997/02/06 ~ 1997/02/07
所属研究室/機関名 著者名(英名)
維持管理研究室蛯子 恭好(EBIKO Yasuyoshi)
維持管理研究室野竹 俊雄(NOTAKE Toshio)
維持管理研究室高橋 守人(TAKAHASHI Morito)
抄録
アスファルト舗装に発生する低温クラックには、補修の難しさや水の浸入による舗装全体の破壊といった問題がある。低温クラック発生に関する主な要因としては、アスファルトの低温性状、気象条件、舗装の厚さ、そして舗装の経過年数に関することが今までの調査から明らかになっている。このうち、最も重要な要因であり今もっとも有効な対策を講じることが可能な要因は、アスファルトの低温性状である。しかし、現在日本において一般的に採用されているアスファルトの評価試験は、針入度、軟化点といった比較的高温域でのものであり、低温域の評価はほとんど行われていない。フラース脆化点試験は日本でも品質管理に用いられてきたが、精度上の問題等で行われなくなってきた。[*]そこで、改良型のフラース脆化点試験機を用い、種々のアスファルトの脆化点と低温クラックの発生との関係を調べた。本文では、これらの成果を基に、北海道における低温クラック抑制に必要なアスファルトの性状について検討を行った。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.