1995年に発生した阪神淡路大震災は、近年にない大きな人的、物的被害をもたらした。中でも土木構造物の被害は甚大であった。これらの被害から、構造物のじん性の確保が強く認識され、平成8年度の道路橋示方書の改定においては、地震時保有水平耐力法が照査法ではなく設計法として位置づけが明確にされた。[*]本研究では、正方型と実験報告の少ない長方型の断面形状の異なる2種類の矩形大型橋脚模型を用いて水平交番実験を行い、断面形状の違いによる荷重-変位特性等について検討した。本実験での計測項目は荷重および変位と軸方向主鉄筋ひずみであり、検討は主として荷重-変位関係、破壊性状および軸方向主鉄筋ひずみに着目して行った。その結果、(1)今回の実験では、角柱断面では荷重-変位の関係は正負同様な傾向であったが、長方形断面ではばらつきのある結果となった。(2)破壊性状は両試験体とも基部から上方40cmの区間で鉄筋が座屈し、コンクリートが剥離するというほぼ同様破壊状況となっている。(3)段落としのない試験体では軸方向鉄筋のひずみが弾性範囲を超えるとフーチングの拘束効果により基部より基部から上方約0.5Dの箇所で大きく変化すると考えられ、補強等を考える場合においても十分に注意する必要があるものと思われる。 |