作成年度 | 1997年度 |
---|---|
論文名 | 橋脚の補強設計に関する比較設計とその課題について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1998/02/07 ~ 1998/02/08 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
㈱土木技術コンサルタント | 三好 章仁(MIYOSHI Shouji) |
北海道開発局建設部 | 西 弘明(NISHI Hiroaki) |
構造研究室 | 谷本 俊充(TANIMOTO Toshimitsu) |
㈱長大 | 高畑 智考(TAKAHATA Tomotaka) |
抄録 |
---|
本論文では一般的な橋脚において、今後の鋼板接着工法の補強設計に参考となるものと考え、試設計を行なったのでその結果について報告する。[*]検討の結果、本研究で得られた知見は以下の通りである。[*]①昭和55年以前に設計施行された橋脚について、H8道示のタイプⅡ地震動をクリアする補強レベルまで引き上げることは、本試設計の範囲内であるが非常に困難を極める。[*]②補強したときのσcc、εcc及びεcuについてH8道示と復旧仕様を比較すると、ρsの制限により補強鋼板を厚くしてもσcc、εcu及びεcuが伸びなくなる板厚がある。[*]③鋼板接着などの補強設計を行って圧縮側のコンクリートひずみを上げていくと、引張側の鉄筋や鋼板のひずみが非常に大きくなり、破断している状態となっている。また一方で、圧縮側についても種々の課題を残す結果となっている。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |