国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 橋脚に衝撃的荷重が作用する場合の応答加速度評価に関する考察

作成年度 1997年度
論文名 橋脚に衝撃的荷重が作用する場合の応答加速度評価に関する考察
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会北海道支部年次技術研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 1998/02/07 ~ 1998/02/08
所属研究室/機関名 著者名(英名)
構造研究室佐藤 昌志(SATO Masashi)
(社)北海道開発技術センター吉田 紘一(YOSHIDA Kouichi)
室蘭工業大学岸 徳光(KISHI Norimitsu)
㈱土木技術コンサルタント三好 章仁(MIYOSHI Shouji)
抄録
本研究は、近年の大型地震のうち特に兵庫県南部地震のような内陸直下型の衝撃的な地震動に着目して、RC橋脚の動的挙動、加速度応答等について実験的研究を行った。この衝撃的な地震動を実験により再現するために、緩衝工を有する反力壁に橋脚基部を衝突させ入力加速度を得ることとし、橋脚の衝突前や衝突後のロッキング振動を極力抑えるため無限地盤を仮定した広範囲で大重量の走行架台を製作し、これに橋脚模型を乗せることとした。[*]実験の結果、橋脚の応答加速度はその損傷とともに応答倍率が小さくなり、変形についても自由振動が1方向にシフトする。振動モードは、損傷がない場合は剛体モードで損傷が進展すると角折れのモードとなる。[*]変形が最大を迎えるのは、応答加速度が最大になりながら基部入力加速度が急激に減少するときで、加速度が相対的に大きくなる強制変位なモード状態であり、この状態が橋脚にとって最も厳しいと考えられる。[*]時刻歴の荷重変位曲線は、静的交番載荷の履歴曲線と比較的近似した形状となり、衝撃的な地震動を基部に載荷した場合と静的載荷の強制変位をかけた場合が、載荷時間は異なるものの近似した載荷方法であると考えられる。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.