作成年度 | 1997年度 |
---|---|
論文名 | 断面形状が異なる橋脚模型の基部に衝撃的荷重を作用させた場合の耐震実験 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 1998/02/07 ~ 1998/02/08 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
構造研究室 | 佐藤 昌志(SATO Masashi) |
㈱構研エンジニアリング | 小番 一広(OBA Kazuhiro) |
(社)北海道開発技術センター | 吉田 紘一(YOSHIDA Kouichi) |
室蘭工業大学 | 岸 徳光(KISHI Norimitsu) |
抄録 |
---|
本研究は、近年の大型地震のうち特に兵庫県南部地震のような内陸直下型の衝撃的な地震動に着目して、RC橋脚の動的挙動、加速度応答等について実験的研究を行った。この衝撃的な地震動を実験により再現するために、緩衝工を有する反力壁に橋脚基部を衝突させ入力加速度を得ることとし、橋脚の衝突前や衝突後のロッキング振動を極力抑えるため無限地盤を仮定した広範囲で大重量の走行架台を製作し、これに橋脚模型を乗せることした。[*]また、橋脚模型は、角形と壁式の2ケースについて行い断面形状が異なる場合の動的挙動について検討した。[*]実験の結果、加速度モード、ひずみモード等から角形、壁式とも同様なモードとなったことから、本実験においては断面形状による有意な違いは見いだされなかった。[*]また、モード図において柱基部よりやや上部の0.5Dの位置で最大ひずみが発生することから柱基部はフーチング拘束効果の影響があるものと考えられる。尚、同一供試体による静的載荷においても同様の結果が確認されている。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |