国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 建設コストの縮減と耐荷力向上を目指した長万部橋の設計計画

作成年度 1997年度
論文名 建設コストの縮減と耐荷力向上を目指した長万部橋の設計計画
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会北海道支部年次技術研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 1998/02/07 ~ 1998/02/08
所属研究室/機関名 著者名(英名)
㈱土木技術コンサルタント谷口 直弘(TANIGUCHI Naohiro)
㈱土木技術コンサルタント三好 章仁(MIYOSHI Shouji)
構造研究室佐藤 昌志(SATO Masashi)
構造研究室今野 久志(KONNO Hisashi)
㈱土木技術コンサルタント伊藤 浩(ITO Hiroshi)
抄録
本論文は、橋梁架け替え計画に際し、本橋の特徴である軟弱地盤上の橋梁であることを考え上部構造の軽量化により基礎構造を軽減することは、橋梁全体のコスト縮減がなされるものと考え検討を行った。[*]上部構造の荷重軽減として、床版に着目し床版厚さを小さくでき同等以上の剛性を確保できるコンクリートサンドイッチ剛床版を考案し実験によりその効果を検証した。この床版は、一般的なRC床版に比べ2~3割程度の荷重軽減が可能であり、主桁とのボルトによる合成桁構造によって主桁断面を縮小できたり、連続桁形式として中間支点上の負の曲げモーメントに対しサンドイッチの上側剛板が有効に活用できることがわかっている。[*]さらに、主桁下面に外ケーブルを用い上部主構造のたわみ剛性を向上させたり、低コスト、取り替えが容易な埋設ジョイントの採用などを検討した。[*]基礎構造については、これらの上部工の荷重軽減によって杭基礎の本数を軽減し、動的解析により安全を照査することとした。[*]これらの検討により、本橋梁はトータルで2割程度のコスト縮減が計れるものと考えられる。[*]尚、本橋の場合、下部工の?体高さが低いことから上部工軽減に対する下部工の影響は比較的小さいと考えられ、山岳橋梁等の?体高さの大きいものは、さらにこの効果はあるものと考えられる。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.