国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 衝撃的載荷重下の斜角を有したRC橋脚の挙動

作成年度 1998年度
論文名 衝撃的載荷重下の斜角を有したRC橋脚の挙動
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会北海道支部年次技術研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 1999/02/08 ~ 1999/02/09
所属研究室/機関名 著者名(英名)
(株)土木技術コンサルタント三好 章仁(MIYOSHI Akihito)
室蘭工業大学岸 徳光(KISHI Norimitsu)
構造研究室佐藤 昌志(SATO Masashi)
構造研究室三田村 浩(MITAMURA Hiroshi)
抄録
実際に建設されている橋脚は、高架橋や跨線橋そして河川橋など、その交差物条件により斜角を有している場合がほとんどである。しかしながら、これまで斜角を有する橋脚模型を用いた実験例は無く、その動的挙動は明らかにされていない。橋軸方向と橋脚断面の弱軸方向が異なる場合には、橋脚もしくは橋梁全体の挙動、および上部工またはその各部位に与える影響などは直橋とは異なった特性が得られると考えられる。本論文では、斜角を有した橋脚単体の動的挙動の把握につとめることとし、斜角70゜の供試体について壁の平面的な挙動(ねじれ)、荷重-変位特性の設計値との関係などについて着目した。実験の結果、次の見地が得られた。1)頭部の平面的な挙動は、衝突直後はほば加振方向(橋軸方向)ヘシフトしながら最大加速度を迎えて、その後自由振動となり弱軸方向(斜角方向)ヘシフトしながらの回転運動になる。2)壁左右の加速度を重ねると位相のずれが有り、ねじれモーメントの評価が可能である。3)終局耐力は、理論値の弱軸方向耐力と強軸方向耐力の合力にほぼ等しい結果となった。本実験は、橋脚頭部が自由な条件で行ったが、今後は桁剛度の影響を取り入れたり、せん断スパン比や角度を変化させて検討を行うように考える。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.