作成年度 | 1999年度 |
---|---|
論文名 | 鋼合成プレキャスト床版新しい継手構造について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第56回土木学会北海道支部論文報告集 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 2000/02/05 ~ 2000/02/06 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
ショーボンド建設(株) | 本山 圭祐(MOTOYAMA Keisuke) |
ショーボンド建設(株) | 温泉 重治(ONSEN Shigeharu) |
ショーボンド建設(株) | 加藤 暢彦(KATO Nobuhiko) |
構造研究室 | 池田 憲二(IKEDA Kenji) |
抄録 |
---|
本研究で著者らは、下面に9㎜の鋼板を有する鋼合成プレキャスト床版の特徴を生かし、継ぎ手部の幅を小さくし、規制時の車両通行帯の確保をするとともに、通行車両からくる振動の影響を受けない、鋼板と高力ボルトを用いた新しい継ぎ手を考案した。その鋼板に対して疲労試験を行い、その有効姓を確認した結果について述べる。その結果、継ぎ手部の箱抜きの上を通行車両が通過する場合の段差防止の対処方法について検討を行う必要がある。今回想定した実橋は非合成桁であったが、合成桁の場合、プレキャスト床版が主桁上で継ぎ手となった場合の主桁との合成効果についての検討が必要である。今回の実験では、供試体のふたつがともに中央たわみが僅かながら漸増傾向を示したことから、現在500万回の疲労試験を行っている。既存の橋梁には損傷が著しく打ち換えが必要な床版が多く存在するが、幅員が狭く、片車線規制での施行が困難であることが多く、このため床版の打ち換えを躊躇する場合があることなどが判明した。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |