国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 アスファルト再生骨材と粘土の混合材の力学特性

作成年度 2014年度
論文名 アスファルト再生骨材と粘土の混合材の力学特性
論文名(和訳)
論文副題
発表会 第55回地盤工学会北海道支部技術報告会
誌名(No./号数) 技術報告集
発表年月日 2015/01/30 ~ 2015/01/31
所属研究室/機関名 著者名(英名)
寒地地盤チーム福島 宏文(FUKUSHIMA Hirofumi)
北海道大学大学院横濱 勝司(YOKOHAMA Shoji)
寒地地盤チーム山梨 高裕(YAMANASHI Takahiro)
寒地地盤チーム佐藤 厚子(SATOU Atsuko)
抄録
アスファルト廃材の地盤材料としての適用性を確認することを目的に、アスファルト再生骨材単体、笠岡粘土単体、両試料の重量比1:1混合物の3種類の試料に対し、突固めによる土の締固め試験、一軸圧縮試験、コーン貫入試験、衝撃加速度試験等の力学試験を実施・検証を行ったところ以下の知見を得た。 (1) As50%混合試料の締固め曲線は、As100%と笠岡粘土の中間的な特性を示した。 (2) 各供試体に、締固め度管理の適用性があることが示唆され、土工材料としての活用可能性がある。 (3) アスファルト再生骨材と笠岡粘土を混合して締固めた場合、各々の試料単体で締固めた場合に比べて、最大乾燥密度時の飽和度が低くなり、空気間隙率が高くなった。 (4) コーン貫入試験および衝撃加速度試験ともに、締固め度と正の相関がみられ、通常の盛土材と同様の施工管理が可能と考えられる。 (5) 山中式土壌硬度計についても、締固め度に対して一定の相関関係がみられるが、粗骨材による貫入障害に留意する必要がある。 (6) As50%試料の一軸圧縮強度に締固めによる強度増加がみられた。 (7) 養生期間による強度増加はみられない。 (8) 笠岡粘土へのAs再生骨材の混合で、明らかな強度低下は見られず、強度増加する傾向にある。 (9) As50%試料を60度で加熱した場合、一軸圧縮強度の増加傾向がみられた。 (10) As100%試料の供試体については、一軸圧縮強度と締固め度の関係は明確にはならなかった。 (11) As再生骨材混合による強度増加は、最適含水比よりも低い状態において顕著になるものと考えられる。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.