作成年度 | 2016年度 |
---|---|
論文名 | 岩床上に形成される複数筋の形成過程 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第61回水工学講演会 |
誌名(No./号数) | 土木学会論文集B1(水工学) |
発表年月日 | 2017/03/15 ~ 2017/03/17 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
寒地河川チーム | 井上 卓也(INOUE Takuya) |
寒地河川チーム | 矢部 浩規(YABE Hiroki) |
抄録 |
---|
岩盤河床に形成される侵食地形は多様であり,形成過程が不明な地形も数多く存在する.本研究では土砂供給が少ない場合に形成される複数の侵食筋について実験的な研究を行う.実験では水路に岩盤を模した軟らかいモルタルを打設し,そこに砂礫を投入し流砂の衝突摩耗によりモルタルを侵食させる.調査項目は,侵食筋の本数と水深,勾配,横方向流速分布の関係性および,侵食筋の結合過程である. 実験の結果によると,侵食筋の本数は水深に依存し,勾配には直接的に依存しない.侵食筋は乱流に起因する二次流によって形成されており,二次流セルのサイズは水深に比例することから.幅当たりの侵食筋本数が水深に依存するのは妥当と言える.侵食筋の結合パターンは2つあり,一つは流砂移動経路の変動に起因し,もう一つは侵食筋の側方侵食に起因する. |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |