シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 トンネル切羽の連続写真画像を用いた地質構造の再解釈

作成年度 2018年度
論文名 トンネル切羽の連続写真画像を用いた地質構造の再解釈
論文名(和訳)
論文副題
発表会
誌名(No./号数) 寒地土木研究所月報 第786号
発表年月日 2018/11/12
所属研究室/機関名 著者名(英名)
防災地質チーム山崎 秀策(YAMAZAKI Shusaku)
防災地質チーム岡﨑 健治(OKAZAKI Kenji)
防災地質チーム倉橋 稔幸(KURAHASHI Toshiyuki)
地質研究監伊東 佳彦(ITO Yoshihiko)
抄録
現在、多くのトンネルにおいて、切羽記録や先進ボーリングなど施工中の地質情報が十分整理・活 用されないままトンネルの維持・管理・点検が行われており、合理的な施工や維持の課題となってい る。本報文では、火山岩類からなる地山を掘削した山岳トンネルを対象に、トンネル切羽の3連続写 真画像から地層境界、貫入境界、断層などの地質構造の走行傾斜を最小二乗面として近似計算するこ とで推定した。さらに、推定した地質構造に空間座標情報を付加し、切羽観察結果およびボーリング コアの観察結果を参考にトンネル地山の地質断面図を再構成し、この地質断面図を用いて、湧水箇所 や変状箇所などの施工情報と地質との関係について考察した。その結果、湧水については固結した火 山砕屑岩中の岩相変化に伴う地下水の通り道の形成、トンネル変状については2次的な硫化鉱物の鉱 染作用の局在が発生要因と解釈され、現在供用中の同トンネルの今後の維持・管理・点検への活用の 方向性を示した。このような地質解釈・評価は同トンネルの維持・管理に重要であるのみならず、類 似の地質状況下での建設事業などへの地質情報の提供、CIMや学術調査の基礎情報としての利活用が 期待される。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.