国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 流量ハイドログラフ形状に対する蛇行流路の移動特性~十勝川水系音更川を事例として~

作成年度 2018年度
論文名 流量ハイドログラフ形状に対する蛇行流路の移動特性~十勝川水系音更川を事例として~
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会水工学講演会
誌名(No./号数) 土木学会論文集B1(水工学)
発表年月日 2018/11/25 ~ 2018/11/27
所属研究室/機関名 著者名(英名)
北海道大学岡部 和憲(OKABE Kazunori)
北海道大学久加 朋子(KYUKA Tomoko)
北海道大学清水康行(SHIMIZU Yasuyuki)
北開水工長谷川 和義(HASEGAWA Kazuyoshi)
北開水工新庄 興(SHINJO Kho)
寒地河川チーム山口 里実(YAMAGUCHI Satomi)
抄録
2016 年 8 月,音更川上流区間では大規模な流路の蛇行化とそれに伴う左右岸連続 7 箇所の堤防決壊が生じた.痕跡水位調査からは,決壊した堤防はピーク水位時には存在しており外水氾濫を防いだものの,その後の流量低下時に決壊に至った状況が確認された.本研究では,音更川を急流河川災害のモデルケースとし,流量ハイドログラフ形状の違いが流路変動および堤防侵食リスクに与える影響を数値解析より検討した.結果,当該区間では出水ピークを前後にずらしても計算終了時の流路形状は類似し,同じ場所で同程度の川幅拡幅と堤防決壊が生じた.ただし,堤防侵食に至る時間は異なり,流量をゆっくり増大させるケースでは出水ピーク前に堤防決壊し,流量ピーク時に堤防の存在しない区間が生じた.当該区間の流路変動に伴う堤防侵食リスクは,流量ピーク値の大きさよりも,ある程度以上の大流量が出水前半・後半にかかわらず継続することが関与していると考えられる.
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.