作成年度 | 2020年度 |
---|---|
論文名 | 周氷河斜面地域における表層崩壊と土砂流 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 令和2年度日本応用地質学会研究発表会 |
誌名(No./号数) | 令和2年度日本応用地質学会研究発表会講演論文集 |
発表年月日 | 2020/10/01 ~ 2020/10/02 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
防災地質チーム | 吉野 恒平(YOSHINO Kohei) |
防災地質チーム | 坂本 尚弘(SAKAMOTO Naohiro) |
防災地質チーム | 倉橋 稔幸(KURAHASHI Toshiyuki) |
防災地質チーム | 日外 勝仁(AGUI Katsuhiko) |
抄録 |
---|
北海道日高山脈北部日勝峠で発生した表層崩壊・土砂流について調査を実施し,それらの発生過程について考察した.その結果,沢上流部に分布する周氷河斜面堆積物が崩壊することで,土砂流を引き起こしたと結論づけた. 同様の現象は上流域に周氷河斜面堆積物が分布する他地域においても起こりうる.また,今後は普段水が流れていない場所に分布する周氷河斜面堆積物の崩壊過程についても検討する必要がある. |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 | ![]() |