国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 地震時超過作用に対する橋梁の損傷誘導部における挙動評価試験

作成年度 2021年度
論文名 地震時超過作用に対する橋梁の損傷誘導部における挙動評価試験
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会全国大会 第76回年次学術講演会
誌名(No./号数) 第76回年次学術講演会講演概要集
発表年月日 2021/09/08 ~ 2021/09/10
所属研究室/機関名 著者名(英名)
寒地構造チーム佐藤 京(SATO Takashi)
寒地構造チーム寺澤 貴裕(TERASAWA Takahiro)
寒地構造チーム安中 新太郎(YASUNAKA Shintaro)
抄録
著者らは,道路橋の耐震性に加えて危機耐性として,照査レベルの地震動を超える事象に備えるため,機能回復力(レジリエンス)を高める対策技術として損傷誘導設計法を検討している.損傷誘導設計法とは,要求される耐震性能が照査された橋梁に対し,部材の耐力を階層化し,機能回復が最も容易な部材へ損傷を誘導するという設計シナリオを基本とし,損傷を誘導する部材が適切に損傷するための構造的配慮を実施するものである.著者らは既報において,ノックオフ構造を有する支承に損傷を誘導することの有効性を示したほか,支承部に求める耐力は,橋脚の初降伏耐力より高く,限界状態2に相当する水平変位の特性値の耐力よりも低くなるように構造的配慮が必要であることを整理した.また,その具体的構造として下沓プレートを固定する切り欠きを有するボルトと橋脚内部に軸方向鉄筋を十字に追加配置した構造について試設計を実施している.本検討では,損傷誘導設計の実証試験を実施する前提として必要となる「桁-支承」の試験体により下沓プレートを固定するボルトの応答を評価するための試験を実施した.その結果,ボルトには軸力も作用すること,せん断破断荷重は作用した軸力や締結力に影響を受けないことを確認した.
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.