国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 環状交差点中央島の造園設計に関する調査

作成年度 2021年度
論文名 環状交差点中央島の造園設計に関する調査
論文名(和訳)
論文副題 ~日本とヨーロッパの現状を比較して~
発表会 2021年度日本造園学会全国大会
誌名(No./号数)
発表年月日 2021/05/22
所属研究室/機関名 著者名(英名)
研究調整監太田 広(OTA Hiroshi)
地域景観チーム榎本 碧(ENOMOTO Midori)
地域景観チーム増澤 諭香(MASUZAWA Satoka)
地域景観チーム松田 泰明(MATSUDA Yasuaki)
抄録
環状交差点は,1905年米国ニューヨークのコロンブス・サークル,1907年フランス・パリの凱旋門広場に導入され,1966年にイギリスで環道優先のルールが導入されたことから大きく発展,1980 年代以降,欧米諸国を中心に広く普及しているが日本では,2014 年の改正道路交通法施行により,環状交差点が導入され,2020年3月末,全国で101箇所で運用されている.本報告では,日本及び環状交差点の先進地であるヨーロッパ(イギリス,フランス,スペイン)の環状交差点中央島の整備事例計636箇所をオンライン地図ソフトやアンケート調査を利用して収集,整理し,修景緑化の特徴,有効性及び中央島の植栽,修景緑化など造園設計を行う上での課題等を考察した.
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.