シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
22年02月14日CIMモデルを活用した工事現場での取り組み-VR体験による安全教育とARを用いた完成イメージの共有- (P97~102)本田 拓斗(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/磯田 卓也((未記入))/助安 直樹((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日除雪作業の遠隔操作に関する性能確認試験 (P93~96)高橋 亮介(東日本高速道路株式会社北海道支社 技術企画課)/阿部 勝義((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日電線類地中化事業における地上機器設置の課題と景観対策について (P87~92)大部 裕次(寒地土木研究所 地域景観チーム)/岩田 圭佑((未記入))/松田 泰明((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日「道の駅」の地域振興効果発現プロセスからみた効果的な運営手法に関する研究 (P82~86)岩田 圭佑(寒地土木研究所 地域景観チーム)/大部 裕次((未記入))/松田 泰明((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日道北地域の物流効率化に資する「道の駅」を活用した共同輸送-商流における道の駅活用について- (P77~81)池田 和也(旭川開発建設部 道路計画課)/大西 功基((未記入))/平出 渉((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日生産空間の暮らし・産業を支える物流の維持について-「道の駅」を拠点とした中継輸送実証実験- (P71~76)熊谷 尊之(北海道開発局 建設部 道路計画課)/新井田 勇二((未記入))/安藤 彰((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日より良いインフラをつくるために景観検討にどう取り組むか-現場で実践できる景観予測・評価の手順と手法- (P61~66)田宮 敬士(寒地土木研究所 地域景観チーム)/笠間 聡((未記入))/松田 泰明((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日ソフト施策による渋滞対策の取組みについて (P67~70)倉谷 優作(札幌開発建設部 都市圏道路計画課)/前田 哲哉((未記入))/佐々木 拓哉((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日後志インフラ文学ツ-リズムの取り組み―インフラの歴史を文学と共に学ぶ― (P55~60)石本 茂恵(小樽開発建設部 道路計画課)/西山 公夫((未記入))/佐々木 博一((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日道路ルートの観光的魅力に影響する要因に関する調査分析 (P44~49)笠間 聡(寒地土木研究所 地域景観チーム)/松田 泰明((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日北海道開発局におけるインフラツーリズムの取組-地域が主体となった白鳥大橋主塔登頂ツアー- (P50~54)伊藤 雅大(北海道開発局 開発監理部 開発連携推進課)/横田 法久((未記入))/大山 純司((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日紋別地域における協働型道路マネジメントの取組について-地域ニーズに即した使いやすい道路づくりを目指して- (P38~43)阿部 顕(網走開発建設部 道路計画課)/丹羽 敏和((未記入))/小池 直幸((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日後志地域に根ざした官民連携事業について-新しい地域づくりの取組報告(しりべしiシステム)- (P34~37)西山 公夫(小樽開発建設部 道路計画課)/佐々木 博一((未記入))/今井 幸世((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日持続可能な社会に向けた景観保全活動の取組みについて-地域と道路管理者の協働による課題解決- (P29~33)日高 俊文(札幌開発建設部 都市圏道路計画課)/長谷川 かほる((未記入))/中前 千佳((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日十勝地域のサイクルツーリズム推進に向けた取組みについて-ナショナルサイクルルート「トカプチ400」の取組事例- (P24~28)天池 竜輔(帯広開発建設部 道路計画課)/草間 祥吾((未記入))/深谷 弘明((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日きた北海道ルートにおけるサイクルツーリズムの推進について-宗谷エリアの地域資源を活かした官民連携の取り組み- (P18~23)佐々木 譲(稚内開発建設部 道路計画課)/國重 啓((未記入))/高野 進((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日道の駅「摩周温泉」における駐車場利用環境向上の取組-シーニックバイウェイ・道の駅の連携による3年目の取組報告- (P7~12)中島 一佳(釧路開発建設部 道路計画課)/古市 直人((未記入))/角間 恒((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日留萌開発建設部管内における地域活性化の取組-サイクルツーリズムからのアプローチ- (P13~17)干場 宏幸(留萌開発建設部 道路計画課)/宗山 徳史((未記入))/小西 信義((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日バスタプロジェクト・札幌駅交通ターミナルについて-検討状況と今後の議論への一考察- (P1~6)木村 理子(北海道開発局 建設部 道路計画課)/松雪 智恭((未記入))/阿部 正隆((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年03月01日一回の暴風雪や大雪を評価する指標について原田 裕介(雪氷チーム)機関紙「ゆき」
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.