国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

北海道開発技術研究発表会<発表年度別>

1968年度

1967年度 <<  >>  1969年度
発表年月 タイトル 著者 所属 発表先
1968年12月01日押付式スノープラオの性能について宮本栄太郎昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日北海道沿岸波浪の特性について鴻上雄三/佐藤功/井上豪彦/潮明尋昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日河床変動に関する調査研究(第3報)昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日舗装体の温度について北村幸治/乾英治/倉橋義雄/中田興一郎/坂井伸光/臼井加一昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日ノリ面保護工法とその効果に関する研究(パネルディスカッション報告)河野文弘/北村幸治/金山一志/田沢文男/中田興一郎/大塚民雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日路体材料の品質特性ならびに路体構造と支持力との関連性に関する調査研究北村幸治/乾英治/金山一夫/岸隆/松本哲男/倉橋義雄/田沢文男昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日橋梁破損の実態とその対策に関する研究角田和夫/大島久/前川静男/河野文弘昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日構造物基礎形式選定に関する研究昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日草地造成工法ならびに確認について金川博光/三塚勉/川向勲/河津政武昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日暗渠排水工事におけるプラスティックパイプの利用について鈴木秀男/五十嵐瑛/山中薫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日泥炭地における排水工法について橋本亨/古野勉昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日引き抜き抜根工法とその実績について-陸別町トマム地区-吉田良吉/三沢秋雄/長谷部昭夫/鈴木一弘昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日北海道における火山灰地の流出特性について 第一報 -摩周火山灰地帯-高橋勇/高橋悦郎昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日道南地方に分布する粗粒火山灰の粒度組成特性について矢野義治/吉田亨/高宮信章昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日湖口閉塞処理工事について高橋貞次郎/滝沢茂豊昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日日新ダムの基層材料とその遮水工法について山本数美/萩原成元昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日低品位岩石の風化度について岡田勝利/山野隆康/坂田資宏昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日航空写真測量と電子計算機の組合わせによる路線測量について笹野伸治昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日開拓パイロット事業計画調査について-豊別地区土壌調査-宍戸信貞/佐々間敏雄/矢野義治昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日畑地帯における土地基盤整備に関する研究(第2報)-トラクタの走行に伴う表層土壌の圧密ならびに強度変化-赤石宏昭/佐々間敏雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日ヘイレージの調製とその利用について伝法卓郎/脇坂一秀/鈴木昇昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日クリアリングブレードを利用した放牧草地の造成法について-第1報 重粘地における造成法-赤沢伝/山口吉五郎/大山敏明昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日泥炭地における草地造成とその利用-主として鎮圧試験について-橋本亨/鳥井照彦昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日草地造成に関する研究(第4報)-簡易造成草地の牧養力について-佐藤拓次郎/目黒忠彦/藤井義昭/大賀乙寿昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日弟子屈地方地震における道路の被害について佐藤正昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日道路維持のための薬剤による牧草生育抑制について鎌田政雄/山口芳宏昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日添加材混入土の強度特性に関する一試験例について河野文弘/佐々木晴美/谷口秀男/吉田忠勝昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日盤の沢地すべり防止工事報告について尾山哲/及川政之/工藤芳治/畠光明昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日天塩泥炭地における盛土基礎地盤の安定と沈下について河野文弘/佐々木晴美/四方哲雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日茨内地すべり対策工事について吉田真三/石川卓巳/上坂勉昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日大発破工法について金山英男/小坂友明/三浦利之昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日山岳地帯の道路改良計画について-特に一般国道241号線弟子屈町清水の沢附近-富樫裕治/織田秀雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日すべりに関する基礎的実験(第2報)大谷正男昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日切込砕石の粒度およびシルト以下含有量とCBRについて(第2報)高橋毅/佐々木政男/滝沢勇一/佐藤彪弐昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日砂の性状とアスファルトモルタルのすりへり抵抗性について岩崎信行/熊谷茂樹昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日タール合材の配合設計例について中田秀光/菱川幸雄/臼井加一/熊谷茂樹昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日粗骨材を含むアスファルト合材のすりへり試験について(第2報)熊谷茂樹昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日アスファルト合材の繰返し載荷試験について熊谷茂樹/帆角孔信昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日アイソトープによるアスファルト合材の密度測定村木義男/斉藤巌/野原他喜男昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日各種のアスファルトを使って行なった試験舗装について-中間報告-三浦宏/草野皐昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日狩勝峠の舗装工事における滑り止め舗装について野坂卓司/佐藤義行/富川俊治昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日濃霧発生箇所の誘導施設について小原茂/坂田幹雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日交通量と車輛重量調査について(第2報)高橋毅/佐々木政男/滝沢勇一/梅津時雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日岩石の圧縮強度と引帳強度について大阪昌春/本館静吾昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日定山溪トンネルの施行について大谷光信/鷲頭悌二郎昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日寿トンネルについて大泉長四郎昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日美々試験道路について(第7報)神崎紘郎昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日美々試験道路の新試験舗装断面の施工について清水正行昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日道路凍上被害に対する実態調査 並に特殊工法に関する調査研究-断熱材工法に対する道路試験工事-小西輝久/佐藤義行/土井清夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日深川橋拡巾工事について三原貞雄/佐々木信夫/真田英夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日札内橋拡巾工事について小西輝久/古沢茂夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日建設工事におけるコーキング材の経年変化について河口初雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日建築工事における接着材の使用について小西勉昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日スノーメルター(自走積込60T形)の性能について井田勝也昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日砕石砂を用いたモルタルおよびコンクリートのワーカビリチーと圧縮強度について宮津孝/前川静男昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日人工軽量骨材を用いたコンクリートの諸性質について(その2)渡辺宏/林正道/前川静男昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日苫小牧港周辺の漂砂について渡辺智方昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日釧路港副港-5.0m岸壁工事について-垂直控抗工法の設計と施工-安彦和之昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日鋼矢板岸壁の応力測定について藤木信之/松下英夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日苫小牧港南埠頭-10.0m岸壁の設計施行について松下英夫/川上隆二昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日ケーソン浮揚工事について安達隆行昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日苫小牧港c護岸工事の設計と施工について寺谷利勝/松下英雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日音響測深機による深浅測量について金曾邦夫/千田宏三昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日函塊中詰砂石の効果的填充方法について高橋和彦/春貴功/広田正俊昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日室蘭港セルラーブロックの制作・据付について得永道彦昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日旭川開発建設部庁舎のコンクリートカーテンウォールの設計について中田正/徳保博昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日税務大学校札幌研修所のP.S梁について渡辺幸雄/高橋寛昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日P.C.Pカーテンウォールの施工について-札幌第2合同庁舎新築工事-福田静二昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日北海道警察学校武道場の構造計画について花井志夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日鉄筋の積算について桐生育保昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日ブラシ式除雪装置の試作について掘川隆三昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日除雪機械実態調査報告とその考察吉田隆郎昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日内燃機関潤滑油評価機関装置および負荷装置試作について佐野正弘昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日静電容量変化型泥率計試作について-第3報--泥水の静電特性に対する問題と室内実験および現場試験結果-小嶋一義昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日耐候性高張力鋼コンテン板の溶接性について南清昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日防雪柵の現地実験について(第二報)打矢徹也昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日積雪路面における自動車の操縦性、安定性の研究-積雪路面における自動車の直進制動に関する運転工学的研究-本谷博長昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日除雪プラオの試作について(2方向排雪、切削角変更、反転機構の研究)松原真佐美昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日杭打機械歩掛調査報告とその考察-鋼管杭打込みに関する分析-中山進昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日砂川捷水路水理模型実験報告村崎弘/竹本成行昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日石狩川の河道計画(第3報)-最終編-久米洋三/工藤昇昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日旧石狩川内水処理について久米洋三/工藤昇昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日護岸工法の比較について土佐林宏昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日ポンプ浚渫工事の問題点について-負荷制御・稼働率の効率化-富高政之昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日豊平峡ダム基礎岩盤の弾性波伝播速度測定について海津節雄/本舘静吾昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日新しい堰上施設について山内道也昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日築堤盛土施工法の比較について田中昌之昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日築堤盛土の圧密に関する土質管理試験山本裕昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日水位観測施設における導水管の排泥装置について吉川政信昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日時系列解析による低水流出の推定(第1級)星野英二昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日北海道の降雨特性とその河川計画への適用について(第1報)斉藤清晴/山口嘉之昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日河床材料の採取試験取まとめ方法について保科勝/工藤昇昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日石狩川流域の降雨特性とその河川計画への適用について(第1報)山口嘉之/斉藤清晴昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日粘性土河床の洗掘機構について村端克己/大石功昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日鋼鈑桁型式の選択について温泉重治昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日大曲クイ試験の計画について河野文弘/佐々木晴美/森康夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日三角沢橋の架設について三本松順一/渡辺和信昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日プレストレス合成桁の曲げ試験外崎忍/中村敏明昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日既設橋梁の応力頻度分布について大島久/大西昭雄昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日旭川大橋下部工事載荷試験報告宮部英一/谷野正行/山内敏夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日鋼製橋脚(無意根大橋)の振動について田岡充夫/中村敏明/井藤昭夫昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日横締めしないプレテンPCスラブ模型実験と沖木橋の載荷実験について大島久/西堀忠信/辻忠志/大西昭雄/大辻秀男昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日新石狩大橋、下部工事について高橋陽一/青木正夫/三浦智昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日無意根大橋の架設について大谷光信/岩瀬徹也昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日新豊橋の設計施工について木元喬之昭和42年度技術研究発表会
1968年12月01日5経間連続合成げたの設計-新石狩大橋-高橋陽一/青木正夫/新山惇/三浦智昭和42年度技術研究発表会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.