国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

北海道開発技術研究発表会<発表年度別>

1978年度

1977年度 <<  >>  1979年度
発表年月 タイトル 著者 所属 発表先
1979年02月23日堤防用草刈車の試験について古賀修也昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日携帯用草刈機(防振型)と手持振動機械工具の振動測定国分政幸/野開国治昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日除雪車のサイドウイングについて 1除雪トラック(10t)SM切換装置堀川隆三昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日小形除雪車シュートの改良について山田義弘昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日ロータリー除雪車の効率化に関する調査試験-予備実験結果の報告-本谷博長昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日函館地方合同庁舎の構造設計について甲田 宏/佐々木良夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日捨石投入船の開発試験について安濃豊昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日北海道における官庁営繕建物実態調査について増田照夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日道内官庁施設のオープンスペースの実態調査とその考察(その2)保坂幸夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日港湾内水域の循環水に関する研究(その2)藤田郁夫/福田光男昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日室蘭港崎守〔-10m〕物専岸壁の施行について-鋼矢板セル中詰砂の施工を中心として-溝渕邦博昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日石狩湾新港島防波堤洗掘調査川上隆二/岡忠春/福田幸司昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日軟粘性土質における凌渫型矢板岸壁の変形挙動について竹田英章/東理胖昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日吊桁方式によるケーソン進水について志水武/福岡康宣/尾村光史昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日苫小牧港の波浪解析上薗晃/東俊夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日一点撮影法による航跡調査横本晃平/桜井博昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日防波堤の最適配置に関する水理模型実験の手法の事例研究坂本洋一/福井輝雄/竹田英章昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日H型鋼沈床工の応力解析山縣宣彦/安彦和之/上薗晃昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日消波ブロックの安定実験について竹田義則昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日「特殊防波堤の開発に関する研究」-スリット型ケーソンタイプ防波堤滑動実験-(第1報)時川和夫/高田稔年昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日苫小牧港環境調査百瀬治/安彦和之昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日寒冷地空港の植生工について原精一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日函館空港エプロンピット型排水方式について須崎徹昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日網走港長期設備計画に伴う漁業影響調査について川尻敏治/梅沢一之昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日留萌港における軟弱海底地盤の強制置換工法について宮本義憲/大木源蔵/今靖麿/杉本義昭昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日北防波堤撤去工事について瀬波希人昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日プレバックドコンクリートの注入実験北原繁志/今井益隆/岩本武男昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日稚内港北護岸防波(ドーム)の設計大野元/秦吉男昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日稚内港北防波堤庇(ドーム)の解体調査岩本武男/今野益隆/太田利隆昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日傾斜堤の水理機能に関する調査研究(第2報)坂本洋一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日砂レキ地盤の地質調査について-芽室地区美生ダム地質調査の経緯-中島和宏/曽我重平/小林和敏昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日レキ混合による高含水比土の力学的性質の変化について岸洋一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日火山性堆積物の強度特性について広瀬照光昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日ふん尿かんがいの草地土壌におよぼす影響赤石宏昭/髙宮信章昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日粗粒材料のせん断強さについて-試験装置がせん断強さに及ぼす影響-岸洋一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日肥培かんがい圃場の人工降雨による養水分流出(第2報)-興野農協肥育センター圃場の例-髙宮信章/小林信也/臼井智行昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日国営農地開発事業西別地区における明渠排水の汚濁除去工法について沢井亮沼/矢部正幸昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日北海道における農地保全に関する研究(第1報)-農地開発事業地区における土壌流出の実態-矢野義治/赤石宏昭昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日道内農業水利施設の現況と統計解析真勢徹/今野重敏昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日沼沢地の土層改良-ネシコシ地区の例-沖田良隆/西本伸康/藤沢友二昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日不耕起造成草地の土壌の経時変化斉藤万之助/石渡輝夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日ブッシュ・カッタによる障害物処理-火山性土の施工例-小林信也/谷登昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日農地造成の改良山成について-相和地区での施工に当って-荒金章次/功力旭昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日寒冷地の農業用アスファルト舗装道路の問題点について-路肩付近の支持力に関する考察-秀島好昭/安達孝夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日中国甘栗の導入とその適応性について(中間報告第1報)小林圭造/西川治夫/佐々木修/葛西正義昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日大野かんばい事業前史の考察坂田資宏昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日国営土地改良事業における現行経済効果測定のための諸係数の再検討北倉公彦昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日農業基盤整備事業の地域農業誘導効果北倉公彦/木内昭次/坂路誠昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日水系開発基本調査の展望(広域農業開発)松嶋喜己/小林圭造/小林陞/首藤信雄昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日砕土の程度が土塊の理化学性に及ぼす影響(第5報)藤井義昭/斉藤浩昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日土地利用現況、土壌区分調査の新手法-リモート、センシングに関する調査研究-金川博光/菊地正治/斉藤征右/駒井明昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日寒冷地の農用地造成における土壌改良の資材及び施工法について石渡輝夫/矢野義治/宮本務昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日用水路の凍害対策工法について(第6報)-置換断面の決定基準(案)-(第7報)-凍上力の算定基準(案)-田中金一/高田健治/大内幸則昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日道内における河川水質自動監視装置について玉川 尊/伊藤 洋二/斉藤 巖昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日水質分析共同試験について(第2報)伊藤 洋二/斉藤 巖/玉川 尊昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日石狩川下流部水理模型実験の概要牧野成雄/竹本成行/郡義和/藤田満士昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日豊平川扇状地における地下水挙動について(第2報)竹本成行/藤田満士昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日結氷河川の流量観測に関する一提案安斉伸行/服部博昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日網走湖の水理機構の検討広野正志/寺田忠雄/清治真人昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日白人樋門基礎地盤水理調査について佐々木晃和/宮沢愈/石原重民昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日小型門扉に関する試験調査佐々木理一/宇佐美均昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日排水ポンプ車の開発村元真治昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日泥炭性超軟弱地盤における基盤処理工法と偏荷重に対する調査研究丸山雄二/高橋良雄/志賀勝己昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日網走川下流部特殊堤の設計・施工について中村英二/黒川弘/清治真人昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日茨戸川浄化対策工事報告霜山正雄/瀬川明久昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日河川堤防の耐震工法について大塚正登志/服部博昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日ダムクレストゲートの凍結防止実験(第3報 豊平峡ダムにおける圧力式空気加熱循環試験)古野靖久/松坂弘晃/池田隆三昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日十勝ダムのコア材料について(第3報)大石松夫/金子十四次/芳賀恒夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日鹿の子ダム水理模型実験報告三原孝二/竹本成行/郡義和昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日十勝ダム放流工の計画・設計について芳賀敏二/砂川正治昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日北海道の河川における蛇行特性について郡義和昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日津波に関する研究(第1報)-北海道沿岸の津波について吉岡紘治昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日小流域における流出について(Ⅲ)萩原清/松村正和/吉岡紘治/牧野成雄昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日北広島流出試験地調査に関する研究(第5報)-流域の開発に伴う流出量変化について-牧野成雄/吉岡紘治/松村正和/萩原清昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日石狩川流域における気象因子を考慮した降雨予測について(第2報)品川守/畑敏夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日水循環と水利用に関する研究石田享平昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日河川事業と修景問題橋本識秀/佐々木庸介昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日沙流川総合河川計画について(第3号)-各種機能の総合的な整合性チェック・システムの検討-相坂良一/服部博/大塚正登志昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日流域圏定住構想と石狩川流域金子正之/恒松浩昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日流域開発と河川計画に関する調査研究(新規)昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日護岸法覆工に関する研究(継続)昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日奈江橋耐久性調査高柴保明/太田利隆/辻忠志昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日奈江橋耐荷力調査菊川滋/太田利隆/辻忠志昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日鉄筋コンクリート床版の応力頻度分布について村井暁/井藤昭夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日天塩大橋床版補修工事について木元喬之/森田富士夫/漆坂重美/神林孝次昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日一般国道38号線新茂岩橋の工事概要-下部工事の施工について-丹野次男/林延泰/大島勇昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日蛇紋岩地帯の構造物計画と施工について-一般道々豊富~中頓別線-岩瀬徹也/山本隆士/黒川国夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日室蘭新道橋梁工事を終えて-設計・施工上の問題点と反省-斉藤智徳/宮本行観昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日岩見大橋の施工について-下部基礎工の施工-三浦兼一/三本松順一/本名一夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日新茂岩橋の上部工の設計概要-主にニールセン系ローゼ桁の設計について-高木秀貴/清崎晶雄/林延泰/丹野次男昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日糠平大橋の耐震設計-不等高橋脚及び逆ローゼ桁の地震応答解析-塚田邦昭/清崎晶雄/杉山博道/高木秀貴昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日島松沢橋の耐震安定性について-高橋脚を有する4径間連続鋼鈑桁の地震応答解析-竹田俊明昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日島松沢橋の地震応答解析-主として、火山灰高盛土と盛りこぼし型式基礎の動的特性について-大橋猛昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日軟弱地盤上の橋台背面処理工法に関する調査研究(継続)逢坂秀俊/竹原義一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日一般国道236号えりも町字字遠別地内海岸擁壁施工により沿岸産物に与えた影響調査について富樫裕治昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日木杭敷網工法による軟弱地盤処理の施工例について坂本稔/内藤亨/三上鴻彰昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日一般国道229号北桧山町豊岡地区の軟弱地盤処理対策上の検討について沢口寛治/渡辺和信昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日覆道の衝撃実験について岡田治憲/竹田俊明昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日地方部2車線道路における交通現象について高森衛/福田幸一郎/鈴木伸二昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日層構造解析による凍上対策工法の評価について久保宏/中村俊行/有田政博昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日設計基準の舗装構成に対する層構造解析田口史雄/久保宏/中村俊行昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日断熱材を用いた歩道舗装の調査結果について大類和昭/久保宏/熊谷茂樹/中村俊行昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日寒冷地舗装の横断方向ひびわれについて小栗学/久保宏/熊谷茂樹昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日除雪および維持用機械の騒音実態野開国治昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日無響室内における騒音実験について-模型実験用の音源の開発(第2報)竹沢謙一/石橋明/赤代恵司/金沢勝昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日一般国道5号倶知安町流雪溝設計計画について浦山彰/山口守之/多賀谷実昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日スノーポール立替の簡易的施工法について-スノーポール簡易取付取除器具について-佐藤正昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日防雪林の試験効果について草開良視/内藤亨/坂本稔昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日防雪林に関する風洞実験(第2報)安濃豊昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日吹雪降雪強度計野原他喜男/竹内政夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日北見峠の雪崩防止に関する風洞実験(第2報)国分政幸/安濃豊昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日一般国道229号当丸~六志内間の防災計画について山口守之/浦山彰/木村佑一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日吹雪地帯における防雪対策について早坂恵慈/木元喬之/谷内吉雄/永井博昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日冬期における道路路面調査福田幸一郎昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日高強度コンクリートの諸性質に関する実験大西弘之/辻忠志/岡村武昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日寒中コンクリートの熱管理について(第2報)-主として換気量-岡村武/辻忠志/北原繁志昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日海岸に暴露したRC桁の鉄筋腐食太田利隆/今井益隆/岩本武男昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日落石防止用金網の腐食に関する試験について(第1報)斎藤巌/伊藤洋二昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日漁川ダムの漏水予測と観測設備について関克巳昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日樋門の現況調査結果と設計法について魚住浩一/広瀬荘八郎/森康夫昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日高盛土下における函渠の応力調査結果田中博明/広瀬荘八郎/石原勝/堀暁児昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日「1977年有珠山噴火」に伴う火山灰堆積層の安定性について佐々木晴美/能登繁幸/杉岡博史/西部悦寿昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日土工との関連における火山灰の工学的特性(第2報)工藤節男/佐々木晴美/能登繁幸/杉岡博史/奥田稔昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日凍結融解作用による軟岩の強度低減率-特に熔結擬灰岩について-根岸正充/小林雄一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日忠別ダムの地質調査について許士達広/阿部幹雄/荒田哲己/小森敏弘昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日土の締固め基準についての考察-飽和度、コーン支持力と締固め度について-谷口秀男昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日山砂・山砂利層における切土のり面対策について-日進道路改良工事の1例-有田良治/武藤遵昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日見日地すべりの排水効果について吉田保/小林雄一昭和53年度技術研究発表
1979年02月23日融雪期における切土のり面の崩落対策に関する調査研究(継続)昭和53年度技術研究発表
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.