国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

論文<研究室別>

寒地河川チーム  (旧 河川研究室 / 水工研究室)

2015年度 <<  >>  2017年度

2016年度

発表年月 タイトル 著者 発表先
2017年03月15日COMPARISON OF BEDROCK AND ALLUVIAL MEANDERS USING 2D MODELLINGJagriti MISHRA/井上 卓也/清水 康行土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日覆礫厚が薄い条件における露岩部の拡大特性に関する実験的研究矢野 雅昭/渡邊 康玄/井上 卓也/川村 里実/新目 竜一土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日川幅と河床勾配が破堤現象に与える影響島田 友典/渡邊 康玄/岡部 博一/岩崎理樹/中島 康博土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日軟岩洗掘を考慮した大型模型実験を用いた河床低下対策手法の評価について山口 昌志/柿沼 孝治/井上 卓也/清家 拓哉/加藤 一夫土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日岩床上に形成される複数筋の形成過程井上 卓也/矢部 浩規土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日KMLを用いた氾濫計算可視化の高度化田中 甫幸/井上 卓也/清水 康行土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日豊平川ニックポイントの現地調査および砂礫流入の再現実験による形状変動の考察山口 進/井上 卓也/前田 育彦/佐藤 大介/清水 康行土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月15日三次元反砂堆のモデル化:三角状水面波列との関連性岩崎理樹/井上 卓也/矢部 浩規土木学会論文集B1(水工学) 
2017年03月15日支川合流を考慮したアイスジャム発生に関する実験的研究鳥谷部 寿人/吉川 泰弘/岡部 博一/田中 忠彦土木学会論文集B1(水工学)
2017年03月14日河床勾配変化が浸食地形に与える影響サムナー/井上 卓也/清水土木学会論文集B1(水工学) 
2017年03月10日2016年アメリカ地球物理連合大会(American Geophysical Union Fall Meeting)と地形学に関する研究集会Gilbert Club への参加報告岩崎 理樹/島田 友典/井上 卓也/西原 照雅/水垣 滋寒地土木研究所月報 第766号
2017年03月10日高速流・三角波と構造物について岩崎 理樹/矢部 浩規寒地土木研究所月報 第766号
2017年02月14日平成28年8月豪雨により黒岳沢川で発生した土石流に関する考察阿部 孝章/藤浪 武史/田中 忠彦平成28年度(第60回)北海道開発技術研究発表会論文集
2017年02月13日高速流条件下で発生する水面波と河床波に関する研究岩崎 理樹/井上 卓也/矢部 浩規第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
2017年02月13日新しい技術を用いた盛土監視手法の提案岡部 博一/田所 登第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
2017年02月13日破堤現象と川幅・河床勾配の関係島田 友典/渡邊 康玄/中島 康博第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
2017年02月13日3Dハザードマップについて井上 卓也/田中 甫幸第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
2017年02月13日平成28年8月豪雨により黒岳沢川で発生した土石流に関する考察阿部 孝章/藤浪 武史/田中 忠彦第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
2017年02月10日堤体の破堤拡幅崩壊量と越水侵食量の予測モデル矢部 浩規/岡部 博一/島田 友典寒地土木研究所月報 第765号
2017年02月10日第13回国際河川土砂堆積に関するシンポジウム(International Symposium on River Sedimentation(ISRS2016))への参加報告川村 里実寒地土木研究所月報 第765号
2017年02月04日2016年北海道豪雨災害における空知川幾寅地区の破堤・氾濫要因に関する研究奥田/清水/久加/石田/岩崎土木学会北海道支部論文報告集
2017年02月04日2016年北海道豪雨によるペケレベツ川の災害状況の把握宮本/久加/清水/石田/岩崎土木学会北海道支部論文報告集
2017年02月04日札内川を事例とする植生の流路変動への影響渡邊/久加/山口/清水/泉/岩崎/石田土木学会北海道支部論文報告集
2017年02月04日津波による塩水遡上現象を想定した3次元粒子法における物質輸送モデルの開発阿部 孝章/吉川 泰弘/矢部 浩規土木学会北海道支部論文報告集
2017年01月26日地震津波で発生する結氷・流氷の河川遡上について阿部 孝章/吉川 泰弘/矢部 浩規2017年ふゆトピア研究発表会論文集
2017年01月26日2014年12月18日オソベツ川における晶氷流下に伴うアイスジャム現象について鳥谷部 寿人/岡部 博一/吉川泰弘2017年ふゆトピア研究発表会論文集
2016年11月29日川幅と河床勾配の相違が破堤現象に与える影響に関する基礎実験島田 友典/渡邊 康玄/岡部 博一/中島 康博第4回河川堤防技術シンポジウム講演概要集
2016年11月16日汎用小型マイコンボードを用いた無線式簡易振動センサの構築と冬期屋外試験への適用阿部 孝章/藤浪 武史/田中 忠彦/矢部 浩規寒地技術論文・報告集 vol.32
2016年11月10日スリランカにおける河川解析ソフトウエア、iRIC 講習会の実施とIAHR-APD2016への参加報告岩崎 理樹寒地土木研究所月報 第762号
2016年11月01日河川堤防締切工に関する基礎実験島田 友典/岡部 博一/中島 康博平成28年度国土交通省国土技術研究会
2016年10月10日冬期河川津波発生時の樋門ゲートに生じる波力に関する実験的検討阿部 孝章/鳥谷部 寿人/船木 淳悟/矢部 浩規寒地土木研究所月報 第761号
2016年09月16日橋梁の損傷状況からみた恵庭岳ポロピナイ沢土石流の流動形態に関する考察藤浪 武史/阿部 孝章/倉橋 稔幸第8回土砂災害に関するシンポジウム論文集
2016年09月16日2014年9月支笏豪雨災害により発生した恵庭岳土石流の再現計算阿部 孝章/藤浪 武史/矢部 浩規第8回土砂災害に関するシンポジウム論文集
2016年09月12日十勝川千代田実験水路における河川堤防荒締切工に関する基礎実験島田 友典/前田 俊一/柏谷 和久/中島 康博寒地土木研究所月報 第760号
2016年09月12日豊平川下流部における出水時の河床形状観測川村 里実/赤堀 良介/矢部 浩規寒地土木研究所月報 第760号
2016年09月07日漂流物群を伴う遡上津波が河川構造物に及ぼす外力に関する数値解析的検討阿部 孝章/吉川 泰弘/矢部 浩規第71回年次学術講演会講演概要集
2016年09月07日オソベツ川における晶氷の堆積と河岸樹木による川幅縮小の影響に関する検討鳥谷部 寿人/吉川 泰弘/阿部 孝章/黒田 保孝/津村 喜武第71回年次学術講演会講演概要集
2016年09月07日乾湿と凍結融解の繰り返しに伴う軟岩侵食速度の変化井上 卓也/船木 淳悟第71回年次学術講演会講演概要集
2016年09月07日十勝川千代田実験水路における荒締切を想定した基礎実験島田 友典/前田 俊一/柏谷 和久/横濱 秀明第71回年次学術講演会講演概要集
2016年09月02日アンカーアイスの形成と剥離および物質輸送に関する現地観測吉川 泰弘/岡部 博一/鳥谷部 寿人/田中 忠彦応用生態工学会
2016年08月10日第23回国際水圏環境工学会 氷に関するシンポジウム(The 23rd IAHR International Symposium on Ice)に参加しました阿部 孝章/木岡 信治/本間 大輔/鳥谷部 寿人寒地土木研究所月報 第759号
2016年08月08日橋桁に対する土石流の流体力に関する実験的研究阿部 孝章/藤浪 武史日本混相流学会 混相流シンポジウム2016講演論文集
2016年07月12日漂流物を伴う大規模河川津波の橋桁周辺の流れ特性に関する数値解析的検討阿部 孝章/矢部 浩規第19回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集
2016年06月23日3次元MPS法による氷板破壊過程に関する数値解析的検討阿部 孝章/吉川 泰弘/木岡 信治土木学会論文集B3(海洋開発)
2016年06月02日破堤時の締切で投入するブロックの流出を防止するための鋼組工に関する試行模型実験山本 太郎/東海林 勉/飛田 大輔/島田 友典河川技術論文集第22巻
2016年06月02日津波漂流物の影響を考慮した治水施設操作法の確立に関する実験的検討阿部 孝章/鳥谷部 寿人/船木 淳悟/吉川 泰弘河川技術論文集 第22巻
2016年06月02日河川堤防の荒締切工法に関する模型実験島田 友典/前田 俊一/柏谷 和久/横濱 秀明河川技術論文集第22巻
2016年05月21日Simulations of Lateral Erosion in Bedrock ChannelsJagriti Mishra/井上 卓也/清水 康行土木学会論文集A2(応用力学) Vol.72 No.2
2016年05月21日水深積分モデルと非平衡流砂モデルによる反砂堆不安定性井上 卓也/岩崎 理樹/音田 真一郎土木学会論文集A2(応用力学) Vol.72 No.2
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.