論文・刊行物検索
論文・刊行物検索のトップページへ
刊行物<寒地土木研究所月報>
2022年4月
2022年3月
<< >>
2022年5月
冊子名
寒地土木研究所月報 第830号
所感及び論説
寒地土研の「風土」
渡邊 政義(WATANABE Masayoshi)
報文
気象条件を用いた吹雪時の視程推定手法の北海道外への適用に向けた改良効果 ―青森県における推定精度の検証―
武知 洋太(TAKECHI Hirotaka)
大久保 幸治(OKUBO Koji)
大宮 哲(OMIYA Satoshi)
原田 裕介(HARADA Yusuke)
西村 敦史(NISHIMURA Atsushi)
UAV撮影した岩盤斜面写真に対する背景差分法による変化箇所把握手法の開発
日外 勝仁(AGUI Katsuhito)
山崎 秀策(YAMAZAKI Shusaku)
坂本 尚弘(SAKAMOTO Naohiro)
倉橋 稔幸(KURAHASHI Toshiyuki)
技術資料
ロープ伏せ工のワイヤロープ張力に関する実験的検討
寺澤 貴裕(TERASAWA Takahiro)
今野 久志(KONNO Hisashi)
中村 拓郎(NAKAMURA Takuro)
山澤 文雄(YAMASAWA Fumio)
安中 新太郎(YASUNAKA Shintaro)
積雪寒冷地のラウンドアバウトの冬期除雪の現況
宗広 一徳(MUNEHIRO Kazunori)
布施 浩司(FUSE Koji)
吉田 智(YOSHIDA Satoshi)
久慈 直之(KUJI Naoyuki)
畠山 乃(HATAKEYAMA Osamu)
寒冷地の床版で上筋付近に水平ひび割れが発生しやすい理由に関する考察
林田 宏(HAYASHIDA Hiroshi)
既設道路防雪林の機能向上に関する一考察(第2報) -生育状況良好:一般国道238号 浜頓別町山軽のベストプラクティス-
松島 哲郎(MATSUSHIMA Tetsuro)
高橋 渉(TAKAHASHI Wataru)
武知 洋太(TAKECHI Hirotaka)
原田 裕介(HARADA Yusuke)
櫻井 俊光(SAKURAI Toshimitsu)
西村 敦史(NISHIMURA Atsushi)
暴風雪時の道路管理における判断支援方策の検討(その1)
原田 裕介(HARADA Yusuke)
大宮 哲(OMIYA Satoshi)
武知 洋太(TAKECHI Hirotaka)
遠藤 康男(ENDO Yasuo)
西村 敦史(NISHIMURA Atsushi)
路面雪氷が通行車両の燃費に及ぼす影響と除雪費用の比較 -除雪の費用対効果検証の一考察-
佐藤 大輔(SATO Daisuke)
丸山 記美雄(MARUYAMA Kimio)
実道におけるワンマン作業形態での凍結防止剤散布支援システムの実用性検証
大廣 智則(OHIRO Tomonori)
齊田 光(SAIDA Akira)
村上 健志(MURAKAMI Takeshi)
畠山 乃(HATAKEYAMA Osamu)
高山帯における積雪分布の計測と再現計算
山田 嵩(YAMADA Takashi)
西原 照雅(NISHIHARA Terumasa)
村上 泰啓(MURAKAMI Yasuhiro)
生態学的混播・混植法による広葉樹の植樹後7~17年の樹高生長に関する考察
藤浪 武史(FUJINAMI Takeshi)
水田灌漑用管水路において発生する地震時動水圧
大久保 天(OHKUBO Takashi)
南雲 人(NAGUMO Hitoshi)
寺田 健司(TERADA Kenji)
泥炭地転作田において地下灌漑実施がメタン・一酸化二窒素排出に与える影響
清水 真理子(SHIMIZU Mariko)
長竹 新(NAGATAKE Arata)
Q&A
コンクリートの養生日数と凍結融解抵抗性
佐藤 義臣(SATO Yoshitaka)
研究所ニュース
第26回震災対策技術展 研究で開発した技術を出展
白戸 義孝(SHIROTO Yoshitaka)
組織図
第2グループ(Dai2group)
チーム紹介
寒地河川チームの紹介
大串 弘哉(OGUSHI Hiroya)
サロン
自然災害伝承碑
倉橋 稔幸(KURAHASHI Toshiyuki)
ページの先頭へ
Copyright (C) 2006 Independent Administrative Institution Civil Engineering Research Institute for Cold Region.