発表年月 | タイトル | 著者 | 所属 | 発表先 |
---|---|---|---|---|
1988年02月01日 | 改良山成造成畑における融雪水(第3報) | 沢田則彦/小野寺康浩/廣田達雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 国営草地豊富地区における実験的暗渠排水について | 原田政彦/山口良明 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 三石中央地区 蹄耕法による草地造成について | 相沢俊也/早藤昭一/菊野笑美男 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 改良山成造成畑における盛土の実態-砂質土および粘性土圃場における調査結果- | 小野寺康浩/沢田則彦/秀島好昭 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 即地破砕工法で造成した草地における残留木片の腐朽過程 | 宍戸信貞 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 改良山成工による土壌構造の変化 | 沖田良隆/清田靖成 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 標茶西部地区 肥培かんがい末端施設の設置について 第2報-昭和62年度追跡調査について- | 大塚庄徳/林進/青木新一/大山武士 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 改良山成工造成畑の土壌の理化学性 | 高宮信章/泉公生 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 湧別中央地区 肥培かんがい試験圃場の調査結果について-第22報 スラリー散布による肥培効果- | 高山豊/高橋武典/二木和彦 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 天塩平原地区の肥培かんがい計画について | 今井一雄/小原俊一/松崎吉昭 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 網走管内における畑地かんがいについて-第21報 泉体験圃場報告 (3)- | 小野英志/谷藤義十/奥山昭雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 天北地域での畑地かんがい-牧草の湿潤かんがいの必要性とは- | 舘山英樹/清原拓治/山岸晴見 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 山部地区畑地用水の利用実態について | 佐々木伸夫/小川良治/小林和敏 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 湧別川水系における利水計画について | 村田祐司/小竹克美/福山敏治 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 国営農地開発事業対象地の土地条件の地域性と変遷 | 石渡輝夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 茶内地区における農用地開発事業の効果について | 道見孝征/木村光春/堀之内泰志 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 豊岡排水機場の水理的検討 | 穂刈達夫/菊池清/山公彦 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 土地改良施設の利活用計画について | 渡辺欣哉/鈴木博 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 明渠排水路護岸工法について(第3報) | 池田司/白井延治/一宮康彦 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 駒ケ岳地区水利施設の水理検討 | 久本俊幸/鎌田貢次/岡田聖治/小松淳一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 軟弱地盤における用水路工法の検討(第3報) | 児玉正俊/中村孝明/羽根輝男/富田清実 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | パイプラインの通水試験に関する一考察 | 小松淳一/廣田達雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 下川流雪溝冬期(厳冬期)使用対策について | 吉川眞行/渡辺至大/油井澄男 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道における流雪溝について | 坂口勝利 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 雪上マーキングと雪壁面の誘導標示について | 奥田稔/福田征剛/小林光一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 積雪寒冷地の山地部道路における車両の走行速度について | 蜷川浩一/服部健作/門山保彦/和田芳明 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 吹雪時における夜間の安全速度 | 福沢義文/竹内政夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 車載型吹雪計による防雪棚設置効果の測定 | 石本敬志/竹内政夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 糸魚沢地すべりの対策工について | 清見博英/下畑明夫/柴田竑 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 視程計による飛雪量測定 | 野原他喜男/竹内政夫/石本敬志/福沢義文 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 国道の凍上対策について-凍上の実態調査- | 斉藤敏彦/熊谷茂樹/佐藤繁治/水島達朗 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 地すべり抑止杭の挙動について | 黒川国夫/根岸正充/木村誠一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 国道における路上再生工法の適用に関する考察 | 山崎晃/熊谷茂樹/佐藤繁治/梅津郁真 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 舗装路面に於けるクラック処理について-各クラック処理工法の事例紹介と補修効果について- | 上野正和/旦尾正治/内田敏勝 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 凍結融解作用が耐摩耗アスファルト舗装に与える影響 | 塚原和昭/熊谷茂樹/佐藤繁治/星卓見 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 礼文華トンネル補修工事(ロック・アンカー工法)について | 中屋正治/林哲雄/坂本稔 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 特殊舗装の工事報告-冬期間における舗装路面状況- | 中村孝志/中川忠行/松田隆夫/吉川敏之 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 市街地における現道トンネル拡幅工事について | 関根和一/広田保夫/高野忠孝/山岡峯夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 現道の交通確保を考えたトンネル拡幅工事について | 平井友昭/佐藤忠雄/高野忠孝/中山忠雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 函館新道新大沼トンネル工事における鉱化変質作用地質対策について | 鈴木達己/池田兵十郎/村田省三/依田忠雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 鮪の岬トンネル機械掘削について | 徳山利信/中村清美/山村義秀/永沢克己 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 春光台トンネルの施工計画-土被りの無い土砂トンネルの施工法について- | 平森善光/房川秀人/佐々木光秋 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 美利河ダムの警報設備計画について | 浜本聡/今野等 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 定山渓ダム管理設備計画について | 工藤喬/山下正吉/工藤昇 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 富里ダム管理施設について | 葭井功治/柴田公之 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 管理しやすいダムを目指して-十勝ダムを例として- | 山田孝治/田中孝義/角田真一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 既設構造物周辺での発破規制について | 仲尾譲/山下正吉/佐藤昭夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 沼田ダム非常放流設備計画について-NATM工法によるゲート操作室のトンネル内拡幅工事- | 伊藤定由/川村博之/岩崎良喜/山本正人 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 定山渓ダムの補償付替道路について | 茅生晃/小松昭男/久保秀夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 緑ダムの設計と施工(第7報) | 参鍋修二/長瀬貢/菊池一雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 苫前ダム補償林道の排水処理について | 真崎義則/武井厚治/小林正敏 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 忠別ダムの水源地域対策における一考察 | 藤浪武史/水野秀行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 奔別ダムサイトの地質調査について(第2報) | 星正光/許士達広/一関祐次 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 忠別ダムの基礎岩盤の地質及び特性について | 白河利夫/西口重男 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 農業用ダムの岩石材料の特性(その2)-応力・ひずみの非線形性- | 秀島好昭/中村和正/宮崎晃 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 留萌ダムサイトの地質調査について(第三報)-竪坑内を主とした各種原位置試験結果について- | 金子司/山本茂/石谷利夫/解田哲夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 農業用ダムの岩石材料の特性(その1)-岩石の吸水率とせん断抵抗力- | 秀島好昭/中村和正/宮崎晃 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 重力ダム嵩上げの構造上の問題点について-施工時水位との関係を中心として- | 山下彰司/許士達広 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 留萌ダムの計画上の特性について(第二報) | 伊藤丹/山本茂/石谷利夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | ダムの利水計画について | 一関祐次/許士達広/山下彰司 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 余市ダム試験たん水について | 安田俊一/藤原正之 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 双葉ダム試験湛水について(第4報) | 内藤功/小杉山賢/山田信司 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 鹿ノ子ダムにおける湛水初期の水質挙動について | 高嶋守仁/林輝夫/畦田益美/三上孝雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道における火山砂防施設計画 | 船木淳悟/安斉伸行/吉井厚志 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 児童の砂防河川に対する認識と広報に関する考察 | 宮島滋近/岩清水武男/見延曻 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 函館空港場周道路改良工事の補強土壁工法について | 田村宣義/滝本豊 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | フーチング基礎の土中養生による温度応力低減効果の調査について | 川田貢/窪内篤 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 深層混合処理工法による地盤改良工事について-稚内港南防波堤- | 加藤博敏/志水昭一/飯沢文好 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 鋼構造港湾施設の腐食に関する調査について(第3報) | 柿﨑永己/浦辺信一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 苫小牧東港砂マウンド式混成堤実証実験について(第2報) | 小谷野喜二/梅沢信敏/和田耕造/岡忠春 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 苫小牧東湾東-12m岸壁控組杭水平載荷試験について(第2報)-岸壁控組杭基礎の設計法に関する一考察- | 金田充/高橋重男/上川浩幸/梅沢信敏 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 海岸構造物によるホッキ貝漁場の形成機構に関する研究 | 宮本義憲 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 浚渫土砂投棄に伴う海底地形変化とその魚礁的効果について | 梅沢信敏/大沼松蔵/武内智行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 深浅図のデータベース化について | 大村高史/水野雄三/谷野賢二/平沢充成 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道内各空港の利用実態について | 桑島隆一/杉山盛行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道における航空貨物輸送実態について-釧路空港・函館空港を例として- | 杉山盛行/桑島隆一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 企業立地動向から見た港湾施設整備について(第2報) | 岡元節雄/数土勉 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 港湾建設公共投資の波及効果について | 真田仁/川合紀章 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 港湾建設に伴う海岸変形とその調査手法について | 藤田謙二/小谷野喜二/和田耕造 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 遠別漁港の漂砂について | 増田亨/宮本義憲/島岡恒一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 白老港漂砂に関する研究 | 平沢充成/水野雄三/角野隆/大村高史 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩湾新港の漂砂について(第2報) | 中嶋雄一/大倉正憲/池田清 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 円柱部材に作用する波力について | 角野隆/水野雄三/谷野賢二/平澤充成 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 境界要素法による港内波高分布解析 | 水野雄三/谷野賢二 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 紋別海域の波浪特性 | 宮部秀一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道沿岸の波浪特性について | 関口浩二/伊藤晃/浦辺信一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 沙流川河口浅海域の水塊構造について | 坂田年隆/増田亨/武内智行/宮本義憲 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 根固め方塊の安定性に関する実験的研究(第2報) | 牛嶋龍一郎/水野雄三/谷野賢二/大村高史 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 捨石均し面計測機の開発試験 | 板橋伸明/鬼沢正美 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 新型式港湾構造物の開発 | 井元忠博/水野雄三/牛嶋龍一郎 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 砂マウンド混成堤に関する調査研究(継続) | 昭和62年度技術研究発表会 | ||
1988年02月01日 | 鉄骨造建築物の耐火性能に関する諸問題について | 堀米真煕/乙黒和彦 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 事業営繕建物実態調査研究(継続)-事業営繕施設(事務所・事業所)の実態と考察- | 昭和62年度技術研究発表会 | ||
1988年02月01日 | テレビモニター式橋梁点検車による橋梁点検 | 先山邦夫/相馬和則/小川陸男/高橋安栄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 波恵橋戴荷試験 | 嶋田久俊/大橋猛/高柴保明 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 沙流川橋の近接施工について | 安倍隆二/山内健/木村裕/藤田洋延 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | コンクリート合成鋼床版スラブ橋(CSスラブ橋)について | 伊藤祐明/鈴木富雄/見延曻 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 鎮橋下部工事の施工-交通開放状態による既設橋梁の橋脚打ち換えについて- | 平井篤夫/細川新輔/嶋田勝行/丹野次男 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 新十勝大橋下部工の施工について-ニューマチックピアケーソン工法- | 鈴木勝美/石川博之/小渡敏彦/嶋田勝行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 白鳥大橋下部工の設計について | 別宮邦紀/佐藤謙二/田口史雄/大沼秀次/安保良一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 白鳥大橋の上部工について | 柳原優登/佐藤謙二/田口史雄/小笠原章/和田忠幸 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 紅楓橋における鋼床版張替工法-施工計画および設計- | 沢田順一/高橋渡/伊藤一男/切石堯 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 札幌大橋の上部架設について | 東茂/川崎博巳/山上幸紘/切石堯 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 糠平道路の橋梁計画について-特殊型式の橋梁に関する検討- | 石川博之/小長井宣生/生野休一/栗山武 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 花畔大橋の制振対策について-主塔の耐風安定性の検討と制振装置TMD- | 寺元博昭/川崎博巳/長岡佳美/沢口二朗 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 恵庭大橋の景観設計-利用者視点からの橋梁景観設計- | 伊勢田敏/藤山勉/木村文俊/本間定男 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道における橋梁等構造物の基礎形式の選定手法に関する研究 | 昭和62年度技術研究発表会 | ||
1988年02月01日 | マスコンクリートのひびわれ制御について-新十勝大橋下部工の例- | 丹野次男/小長井宣生/細川新輔/嶋田勝行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 衝撃荷重を受ける鉄筋コンクリート版の模型実験 | 千葉利則/今野久志/吉田紘一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | コンクリート打継面の処理程度がせん断力の伝達に及ぼす影響 | 根本任宏/大橋猛 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 軽量コンクリートの耐凍害性について | 魚住浩一/大橋猛 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 北海道におけるASR反応性骨材の実態について | 中井俊英/大橋猛 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 防寒養生におけるダクトの効用について | 佐々木収/中野博之/阿部裕/斎藤孝志 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 寒冷地圏域の海跡湖における環境保全に関する研究-サロマ湖の水理・水質特性について- | 武内智行/宮本義憲/坂田年隆/増田亨 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 水質拡散のシミュレーションの検討 | 西畑健一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 一軸圧縮強度と非整形試料の圧裂引張強度の関係について | 疋田貞良/野地正保 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | レーダ雨雪量計の観測特性に関する調査報告 | 高橋季承/馬場仁志/一法師隆充 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 衝撃加速度による土の締固め度の予測の可能性について | 後藤彰/能登繁幸 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 遠心力模型実験による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究 | 片倉浩司/根岸正充/柚木祐二/西畑賀夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 泥炭性軟弱地盤の振動特性について | 黒田英文/石田悦一/吉田紘一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 泥炭性軟弱地盤における現道拡幅工事について-一般国道275号角山改良工事に関する報告- | 桜田昌之/笠原徳芳/理寛寺吉昭 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 道路のり面管理システムの開発について(中間報告) | 千葉敏和/能登繁幸/加治屋安彦 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 地域情報表示システムの開発 | 一法師隆充/馬場仁志 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 開発事業の高付加価値化のための一研究-事業付加価値の把握と公開コンペ手法の導入- | 安田吾郎/吉田晃啓/寺元博昭 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | これからの河川事業と河川広報について | 星野淳/森田康志/川端真樹 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 地震時における対応について | 工藤宏幸/川本定男/相坂正一/山本孝一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 流域情報システムについて | 関新次/川岸智/数馬田貢 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 堤防法面のイタドリ除去について-刈り取りの繰返しによるオオイタドリの衰退枯死について- | 長原融/嘉藤恒道/斉藤裕一/寒河江弘 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 植栽の効果に関する研究 | 水島徹治/柳屋圭吾/前田富男/鎌田照章 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩川上流の河川環境調査、検討について、第2報-機能空間配置計画について- | 喜沢一史/木原正一/庄司雄三/三浦克真 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 十勝川水系環境管理基本計画における利用形態分類について | 大山孝/田沢啓市/成田明 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 旧川の水質浄化について | 安陪和雄/工藤昇/大川智 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩川上流都市河川の汚濁対策実験について | 三浦克真/田口哲明/木原正一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 河川自浄作用に着目した水質保全対策について | 正国之弘/杉浦幸雄/横道雅己 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 感潮部における水質シミュレーション | 天野広之/川岸智/畑敏夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 水資源開発手法の適正化に関する検討 | 鎌田照章/工藤昇/安藤正幸 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 準3次元モデルによる釧路平野の地下水流解析 | 佐藤洋一/佐々木忠夫/沖富士夫/岡島隆雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 冬期流量観測精度向上に関する報告 | 平垣貴俊/喜沢一史/藤田成人 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 十勝平野地下水調査 | 横道雅巳/杉浦幸雄/正国之弘 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 十勝川下流の内水排除に関する一考察について | 三原信幸/田沢啓市/小池俊夫 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 十勝川下流域に於ける内水域対策について | 桑原誠/品川守/三原信幸 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 尻別川の粗度係数について | 中村勝幸/新庄興/宮崎俊行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 出水時における河床波の面的把握 | 数馬田貢/川岸智/紅葉克也 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 尻別川下流における昭和62年4月融雪洪水観測について | 河野優/新庄興/中村勝幸/宮崎俊行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩放水路の水位計算および河床変動計算について | 白川俊也/森田康志 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 低水路線形決定における二次元浅水流モデルの適用について | 小池俊夫/品川守/清水康行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 尻別川の湾曲河道における河床変動について | 宮崎俊行/新庄興/清水康行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 合流部を含む河川の2次元流況計算について | 本間隆/清水康行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩川大型水理模型実験 | 清水康行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 水制工に関する基礎的検討 | 中津川誠/清水康行 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 長短期流出モデルについて | 渡辺和好/星清 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 洪水シミュレーターとその応用 | 紅葉克也/山本武/関新次 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 新洪水予測システムの開発について | 高橋季承/林信雄/星清/馬場仁志 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 洪水汎用シミュレータマニュアル | 村上泰啓/白川俊也 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 留萌川融雪出水予測システム | 畑敏夫/山本武/天野広之 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 小流域の流出特性検討 | 中田満洋/柴垣治光/秋好輝美/矢野隆 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 清幌床止改築工事について(第1報) | 秋山泰祐/手代木隆二/宇佐美彰/松本剛一 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 構造物改築計画の検討手法について | 佐々木徹/横山賢二/羽山英人 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩川上流段階施工計画について | 横森源治/荒田哲巳/庄司雄三 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 旧川における治水及び環境機能に関する検討 | 山崎真一/工藤昇/安陪和雄 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 石狩川の治水計画(過去~現在~未来) | 鈴木優一/今日出人/羽山英人 | 昭和62年度技術研究発表会 | |
1988年02月01日 | 堤坊等河川管理施設の点検に関する調査(新規) | 昭和62年度技術研究発表会 | ||
1988年02月01日 | 河道災害発生・防止に関する研究(新規) | 昭和62年度技術研究発表会 | ||
1987年06月01日 | 抜排根作業における表土持ち去り土量調査 | 門脇秀樹/川瀬一嘉/中田俊信/石田哲也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 改良山成工法に伴う土壌の理化学的変化について-圃場の熟畑化及び畑地かんがい | 泉原明/駒井明/片山利幸 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 天塩高台地区草地造成工事におけるガリ浸食対策について | 多田嘉/松崎吉昭/塚本富士夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 三石中央地区 蹄耕法による草地造成について | 相沢俊也/菅原学 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 改良山成造成畑における融雪水(第2報) | 沢田則彦/小野寺康浩/管野徳久 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ササと農用地造成 | 斉藤万之助 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 網走管内における改良山成工について-第5報 斜網地域における融雪災害対策- | 岡本隆/月居誠/鈴木一弘/高橋博 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 盛土の造成方法とその安定性(その3)-改良山成畑工における盛土の締固め状態と圧縮性について- | 小野寺康浩/秀島好昭/沢田則彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 肥培かんがい圃場の試験結果について(第4報) | 長谷川正信/佐藤義明/近藤克弘 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 標茶西部地区 肥培かんがい末端施設について-第一報- -糞尿分離施設について- | 林進/三浦和夫/青木新一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 標茶西部地区 肥培かんがい施設の設置について-第1報- | 大塚庄徳/三浦和夫/大山武士 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 網走管内における畑地かんがいについて-第20報 音根内体験圃場報告- | 菊地一雄/栗田芳実/浅野貢/古田彰 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 網走管内における畑地かんがいについてー第18報 澱粉廃液の散布調査- | 福山敏治/七戸義一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 網走管内における畑地かんがいについて-第17報 湧別圃場試験報告- | 沢田悦宏/高橋武典/高山豊 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 網走管内における畑地かんがいについて-第19報 泉体験圃場報告(2) | 奥山昭雄/駒井明/片山利幸 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 猿払地域における畑地かんがい計画について(第3報) | 佐々木孝宏/清原拓治/山岸晴見/中橋修 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 畑地かんがいのための土壌分級 | 小林信也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 土地改良の有効性について-濃密調査 第4報- | 牧野敏雄/高橋靖夫/吉岡秀男 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 干ばつ影響調査について | 西脇康善/後藤常仁/小田原秀繁/高田優 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 吸水渠の被覆材効果-調査取りまとめ- | 横堀将/三浦和夫/藤井義昭/沢田則彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ファームポンドの設計・施工について-国営東郷地区の実施例- | 山中修/水内孝行 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | サロベツ第一地区における暗渠排水実施調査について(第2報) | 内田典邦/松崎吉昭/塚本富士夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 恩沙留川河口導流堤建設の工事報告 | 川瀬康成/石原和典/新関慎一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 国営直轄明渠排水路工事に伴う急流工タイプ決定について-大樹地区大樹幹線明渠排水路工事の事例- | 松浦尚彦/小川雄三郎/相内正士 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 落差工における護床工法の一事例について-国営咲来地区の実施例- | 伊藤和夫/荒川政弘/武石茂/菊地哲也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 軟弱地盤における用水路工法の検討(第2報) | 児玉正俊/中村孝明/羽根輝男/富田清実 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 明渠排水路護岸工法について-第2報- | 一宮康彦/白井延治/鈴木美雄/池田司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 倶知安幹線用水路水路橋の設計と施工 | 藤沢義昭/高藤信義 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ペーペナイ導水路第1号隧道工事-泥水加圧シールド工事について- | 菊野笑美男/山岸信一/宗片敏幸 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 導水々抜桝の排水状況調査について | 広部圭一/山本和義/喜島純一/横堀将 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 法面植生工法の選択について | 畑中諭/田制正夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 軟弱地盤層に設置する盛土施工例 | 津田進/冨田和正 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ホタテ貝殻を利用した除鉄装置とその試験について | 渡辺浩孝/小林貞夫/佐々木則芳/馬淵達也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | サロベツ地域の農業基盤整備事業における水質等の変化及びその対策について | 高橋明文/杉山幸男/佐藤修/紀本則晃 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 安平川水系における汚濁負荷量の推定について | 山田久幸/大矢正守/小野紀昭 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 長大開水路の現地調査と不定流解析事例 | 宮崎晃/藤田勝/秀島好昭 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | しろがね地区の用水管理設計について | 水橋喜久雄/出田猛/安田修/安達慎 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 国営土地改良事業 駒ケ岳地区における水管理システムについて | 倉田利治/鎌田貢次/寺沢浩二 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | パイプライン系の水理システム調査-送水パイプライン系について- | 小松淳一/広田達雄/松浦義男 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 2車線道路の走行性の向上について-主として避譲車線における走行車両の交通現象について- | 平沢匡介/林延泰/大塚民雄/山崎晃 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 交通安全施設の設置効果調査-主としてチャッターバーが走行車両に与える影響について- | 蜷川浩一/林延泰/大塚民雄/和田芳明 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 交通事故対策の効果分析-主として道路標識が走行車両に与える影響について- | 和田芳明/高森衛/林延泰/大塚民雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 積雪寒冷地の信号交差点の交通流について | 高森衛/和田芳明/林延泰/大塚民雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 道路交通情報提供に関する調査研究(第3報)-道路交通情報施設の整備について- | 杉山政芳/林延泰/大塚民雄/門山保彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 改質アスファルトの耐摩耗効果(第2報) | 梅津郁真/熊谷茂樹/佐藤繁治 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 国道舗装の摩耗実験 | 山田了士/熊谷茂樹/佐藤繁治/山西信雄/塚原和昭 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 凍上試験方法の改良に関する実験-改良案による凍上試験- | 水島達朗/熊谷茂樹/佐藤繁治/斉藤敏彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 全道の凍結深さの一考察 | 斉藤敏彦/熊谷茂樹/佐藤繁治/水島達朗 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 強風化泥岩層でのトンネル施工-定山渓ダム道々付替四ッ峰トンネル工事- | 田中秀幸/畑中耕作/窪田政浩 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 旭川トンネルにおける施工について(その2)-土砂地山での大断面トンネル- | 佐々木光秋/金谷義博/藤井秀征 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 一般国道239号二股地すべりについて(最終報告)-特に抑止杭とその挙動について- | 小森一澄/窪田利達/寺沢繁 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 多車線道路における防雪柵の計画 | 藤田英郎/倉橋義雄/山口守之/長岡佳美/竹内政夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 定山渓ダム工事報告-経過・施工管理・品質管理について- | 加治昌秀/高橋繁樹/阿部初男/川人茂二 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 地すべり地における抑止杭・構造物基礎に関する調査研究(継続) | 昭和61年度技術研究発表会 | ||
1987年06月01日 | 忠別ダムにおける連続地中壁の施工試験について | 鈴木健治/西口重男/出蔵諭 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 美利河ダムにおけるR.C.D.工法の施工について | 小竹寛晃/金子正之/小松昭男 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ダム周辺環境整備事業について | 山本孝一/橋本岩雄/長堀敦彦/中田悌二 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 奔別ダムサイトの地質調査について | 加藤剛/許士達広/山下彰司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 留萌ダムの堤体材料調査について | 金子司/水野秀行 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 留萌ダムサイトの地質調査について(第2報)-各種原位置試験結果の比較- | 解田哲雄/竹本成行/石谷利夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ニ風谷式フィッシュウェイ | 中島均/斎藤孝雄/堺実 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 札内川ダム貯水池推砂形状計算について-パソコンを利用した簡易な計算法- | 平野令雄/神保正義/中村信雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ニ風谷ダム貯水池運用計画について | 斎藤仁史/南波幸吉/関原英司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 桂沢ダム・奔別ダムの濁水調査(第2報) | 一関祐次/許士達広/山下彰司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 札内川ダム予算処理システムについて | 加賀恒夫/菅原紀夫/太田徹 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ダム流域の有機物質と流出過程 | 浦屋陽一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 十勝ダムにおける湛水初期の水質挙動について | 山田孝治/高橋義春/角田真一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 試験湛水時の十勝ダムの挙動について | 角田真一/高橋義春/山田孝治 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 双葉ダム試験湛水について(第3報) | 内藤功/小杉山賢/山田信司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 御料ダム試験湛水における堤体挙動について | 竹矢俊一/前田勝忠 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 桂沢ダムの堤体挙動と嵩上げについて | 山下彰司/許士達広/一関祐次 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 低速繰返し三軸圧縮試験機の開発と解析-(その1)入力物性値と非線形解析- | 秀島好昭/谷忠 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 乾湿繰返しによる軟岩材料の工学的性質について | 広瀬照光 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 苫前ダム建設工事におけるコンクリート打設の仮設工事について | 真崎義則/中野勲/坂上正雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 神居ダム転流工法の検討について | 横川仁伸/清野修/竹下謙三 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 望来ダムの基礎地盤について | 向井俊裕/安達孝夫/小川光彦/野地正保/広田達雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 緑ダムの地下水と仮締切工の設計(第6報) | 河畑俊明/長瀬貢/泉原明 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 戸蔦別川床固工群計画について | 佐川弘明/吉井厚志/品川守/大石松夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 豊平川上流域における先行的砂防について | 船木淳悟/田沢啓市/高橋公浩 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 都市域における砂防施設の利用性について-豊平川直轄砂防区域を事例として- | 宮島滋近/矢野久憲/見延昇 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 低ダム群設置による河床変動計算について(第2報) | 福田義昭/清水康行 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 十勝岳の火山泥流対策について | 大谷敏明/田口哲明/川村保広 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 新千歳空港 軟弱地盤処理工法について―進入灯用地造成― | 伊藤徹也/横田実/浮津憲一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 温根元漁港建設工事における締切工法について | 菊池一志/上野強/小暮逸郎/佐藤智行/大西治朗 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 厚岸漁港鋼矢板岸壁の施工について | 志賀保/山田博人/鈴木泰弘/秋川豊 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 苫小牧東港-12m岸壁の試験工事について | 宮地陽輔/竹内弘治/妹尾英世/本間孝哉 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 増毛港船揚場・臨港道路建設工事について | 栗田悟/渡辺修司/竹腰隆志 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 稚内空港における雪圧を考慮したF.R.Pフェンスの設計について | 今林弘/石島隆司/中村誠 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 釧路空港高盛土工計画とその施工について | 若松洋昭/松本浩史/千葉仁/秋川豊 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 消波岸壁の設計施工について-網走港-5.5m岸壁工事- | 岡元節雄/本間明宏/立野健史 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 重力式防波堤の設計に関する一考察 | 浦辺信一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 航空旅客需要予測モデルについて | 杉山盛行/上西隆広 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 企業立地動向からみた港湾施設整備について | 大野元/数土勉 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 北海道における港湾取扱貨物の動向について | 真田仁/川合紀章 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 寿都漁港の港内じょう乱調査について | 増田亨/宮本義憲 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 北海道における地震津波予測について | 渡辺仁/津田修一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 苫小牧東港海域における生態特性について | 高橋重男/宮地陽輔 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 岩内港水埋模型実験について-移動床実験手法について- | 井元忠博/山口寿雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 石狩湾新港の漂砂について | 伊藤晃/竹田義則 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 苫小牧西港における副振動特性について | 小谷野喜二/梅沢信敏 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 地盤改良(サンドパイル打設)時における矢板岸壁の挙動について | 桑島隆一/窪内篤/高橋啓司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 苫小牧東港東-12m岸壁控組杭水平載荷試験について | 上川浩幸/杉本義昭 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 鋼構造港湾施設の腐食に関する調査について(第2報) | 柿崎永己/浦辺信一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 苫小牧東港砂マウンド式混成堤実証実験について | 梅沢信敏/杉本義昭/宮地陽輔 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 斜め入射波圧に関する実験的研究 | 水野雄三/牛嶋龍一郎/岸哲也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 海洋構造物の実海域実験研究(第4報) | 角野隆/関野高志/水野雄三 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 海岸構造物による流れ構造の観測と漁場形成機構について-天塩港を対象にして- | 坂田年隆/宮本義憲/増田亨 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 根固方塊の安定性に関する実験的研究 | 牛嶋龍一郎/平沢充成 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 捨石均し面計測機の開発試験 | 板橋伸明/鬼沢正美 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 直積消波ブロックの安定性に関する実験的研究(第5報) | 岸哲也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 不規則波造波解析システムについて | 平沢充成/角野隆 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 揚土式土運船の開発試験 | 昭和61年度技術研究発表会 | ||
1987年06月01日 | 事業営繕建物実態調査研究(継続)-事業営繕施設(事務所・事業所)の実態と考察- | 昭和61年度技術研究発表会 | ||
1987年06月01日 | 温風暖房機の運転及び加湿方法の改善について(報告) | 千明勝彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 砂マウンド混成堤に関する研究 | 昭和61年度技術研究発表会 | ||
1987年06月01日 | 白鳥大橋下部工の設計について | 渋谷元/熊谷勝弘/石原勝/佐藤譲二/沢口二朗 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 白鳥大橋築島中詰材の試験工事について | 安保良一/佐藤謙二/渋谷元/沢口二朗/別宮邦紀/片倉浩司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 別寒辺牛川橋の地盤液状化に関する検討について | 小山田輝美/鈴木正敏/高松泰/浅野基樹/川井恒夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 耐候性鋼材裸使用の暴露試験について | 北野初雄/吉田紘一/小玉茂 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 幌別橋実橋載荷試験について | 今野久志/大橋猛/根本任宏/高柴保明 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 接触式高力ボルト支圧接合に関する模型試験 | 小玉茂/吉田紘一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 一般国道229号大森大橋の塗装について-コンクリート塗装工法- | 小林仁/服部健作/高橋守人/田沢文男/川村克己 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 日勝大橋の床版打設について-膨張コンクリートを使用した床版- | 三木雅之/佐藤茂治/旦尾正治/石川博之/佐藤有孝/切石堯 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 新浜厚真橋の架設について | 西本聡/金川宏/木村裕/藤田洋延 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 千代の橋の横取り工法について | 石田悦一/杉山博道/武信千代治/熊谷守晃 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 十勝河口橋の側径間部押出し工法について | 平井篤夫/工藤幸夫/土井三郎/中村明治/切石堯 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 日島橋の桁倒れ対策について-桁倒れに伴う2次応力の改善と応力計測- | 菊地和彦/杉山博道/武信千代治/熊谷守晃 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 桂沢大橋の上部架設について | 二宮嘉朗/豊田汎/川崎博己 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | シビチャリ2号橋の設計 | 藤野一志/石橋幸雄/吉田孝/星和彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 花畔大橋の設計について-2径間連続斜張橋の設計- | 田高淳/倉橋義雄/山口守之/本田幸一/川崎博己 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 白鳥大橋耐風設計について | 和田忠幸/佐藤謙二/小笠原章/小賀坂俊昭 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 一般国道274号モトツ橋の計画と設計 | 渡辺勲/棚田勲/真田英夫/赤松誠二 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ルクシ峠の橋梁計画と設計について | 岡田治憲/今福守/林茂晴 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 新十勝大橋橋梁付属物の景観設計について | 切石堯/小長井宣生 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 北旭川大橋の計画-川のまち旭川の新しいシンボルをめざして- | 熊谷守晃 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 非破壊試験によるコンクリートの品質管理について | 岡村武/大橋猛 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | コンクリート表層の気泡アバタ処理効果について-布張有孔型枠工法- | 舟橋昇/服部健作/高橋守人/新庄建/熊谷孝梧 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ダム嵩上げにおけるコンクリートの打継ぎに関する実験的研究 | 渡辺宏/大橋猛/今井益隆/斉藤敦史 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 寒冷地圏域の海跡湖における環境保全に関する研究-サロマ湖の水質学的環境について- | 武内智行/宮本義憲/坂田年隆/増田亨 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 藻琴山北麓地域の水収支 | 疋田貞良 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 岩石、岩盤の弾性係数の深度依存性 | 石塚達也/滝ヶ平正美/野地正保 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | P波速度による岩盤評価の検討例 | 本舘静吾/野地正保 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 河川構造物周辺の沈下挙動と不同沈下計算手法 | 小林伸行/渡辺和好/瀬川明久 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | クイの剛性効果に関する模型実験-その1-クイとフーチングの結合法- | 田中博明/阿部和明/富沢幸一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 軟弱地盤の側方流動と杭基礎 | 黒川国夫/根岸正充/木村誠一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 埋設管の受働抵抗係数について | 藤田勝/秀島好昭/広田達雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 土質データバンクについて-統合的位置関数データバンクマネージメントシステムGEDLIAを中心として- | 安田吾郎/山田信春/丸山雄二 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | セメント系固化材の選定基準に関する一考察 | 林宏親/能登繁幸/島谷登 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 災害対策用機械に関する調査試験-照明車の性能調査結果について- | 小幡昌彦 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 耐摩耗性区画線標示機械に関する調査試験 | 山上満寿夫/千葉昭夫 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 路肩堆積土砂処理装置の開発 | 川上修二/中山克己 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 粉塵対策形機械に関する調査試験-真空無水式路面清掃車の性能調査結果について- | 細川幸男/山上満寿男 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 除雪トラックに関する調査試験-除雪トラックのサイドウィング作業の安全性及び効率化に関する調査試験- | 中島淳一/斉藤勉 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 小型深浅測量システムの開発-赤外光波による距離計の応用- | 松坂弘晃/中塚進/北村征 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | ロータリ除雪機械に関する調査試験-ロータリ除雪車の除雪装置の効率化に関する調査試験- | 中山克己/中村伸章 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 河川に関する情報管理について | 一法師隆充/馬場仁志/前田富男 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 河川センサスについて(第2報) | 秋好輝美/秩父亮一/紅葉克也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 堤防法面のイタドリ除去について | 平野正則/田中孝義/佐藤英人 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 河川事業と水産資源の保護 | 佐藤徳人/笹木重昭/沖富士男/岡島隆雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 地域社会のニーズに応じた河川改修の一考察 | 東海秀義/田中豊/吉岡紘治 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 十勝川水系音更川における水質汚濁機構について | 宮原雅幸/宮沢正義/横道雅己 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 石狩川上流の環境調査・検討について-空間管理におけるゾーニング設定手法- | 喜沢一史/山本茂/三浦克真 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 進行する網走湖の水質について | 尾形寿/寒河江弘/山橋茂 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | DDCルール・カーブによる渇水時貯水池運用について | 鎌田照章/宇佐美彰/山下正吉 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 貯留関数を応用したSSの流出シミュレーション | 船木淳悟/工藤昇 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 沙流川低水流量予測について | 松本政徳/神山輝夫/大塚正登志/工藤宏幸 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 融雪水を考慮した地下水シミュレーション | 渡辺和好/瀬川明久 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 冬期流量観測精度向上に関する研究(第1報) | 藤田成人/喜沢一史/岡部啓二 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 渚滑川河口導流堤について | 羽石功/森本康夫/寒河江弘/関新次 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 清幌床止改築計画について | 大田口博夫/岡部和憲/羽山英人 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 水制工効果に関する検討-現地調査による実証分析及び検証- | 大角賢一/高井利秋/吉田俊雄 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 豊平川急流河川における低水路護岸について | 渋谷直生/岩清水武男/脇坂壽男 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 内水対策に関する一考察 | 橋本隆司/品川守/三原信幸 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 内水対策に於ける工法の選定について | 小葉松建生/成田明/橋本隆司 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 治水効果算定の一手法-段階施工のベーシックプランニング- | 伊藤丹/秩父亮一/紅葉克也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 狭隘地区における改修計画の一考察 | 岩崎政司/大城義久/五十嵐誠 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 千歳川の排水規制について | 高橋公浩/鈴木英一/工藤昇 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 利水ダムの洪水貯留機能について | 大山孝/武藤昌三/三原信幸/山下正吉 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 融雪出水時における河床波測定報告 | 中山仁/窪田吉仁/紅葉克也 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 生花苗川の縦断形に関する検討 | 水島徹治/品川守/成田明 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 湧別川河床変動に関する研究PARTⅡ | 関新次/広野正志/船木博康 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 尻別川河床変動に関する研究 | 中広幸/新庄興/斎藤秋義/山口甲 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 忠別川の河道維持に関する研究(第2報) | 横森源治/原俊哉/二階堂司/岡田晃示 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 石狩川の河床変動について-捷水路と河床変動- | 山崎真一/鈴木英一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 複列砂州河川における流れと河床変動に関する研究 | 本間隆/清水康行/西村豊 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 水制工設置後の河床変動の予測手法に関する研究 | 中津川誠/清水康行 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 2次元流況計算と浮遊砂を考慮した河床変動計算-天塩川下流での適用- | 畑敏夫/窪田吉仁/伊藤丹 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 石狩川大型水理模型実験 | 清水康行/福田義昭/板倉忠興 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 中水河道における流れの実験的検討-流況特性について- | 西村豊/七澤馨/岡部和憲 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 洪水汎用シミュレータ開発の基礎的検討 | 星清 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 天塩川下流における洪水シミュレーター | 紅葉克也/秩父亮一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 小流域における流出計算マニュアル | 村上泰啓/星清 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 小流域河川の計画高水流量の検討 | 岡島隆雄/沖富士雄/佐藤洋一 | 昭和61年度技術研究発表会 | |
1987年06月01日 | 治水事業の流域発展に対する効果に関する研究(第3報) | 昭和61年度技術研究発表会 | ||
1988年02月01日 | 埋設とう性管の受働抵抗係数について | 藤田勝/廣田達雄/秀島好昭 | 昭和62年度技術研究発表会 |