国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

北海道開発技術研究発表会<発表年度別>

1996年度

1995年度 <<  >>  1997年度
発表年月 タイトル 著者 所属 発表先
1997年02月01日高基混成堤のマウンド被覆ブロックの耐波安定性鈴木孝信/木村克俊/明田定満平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日寒冷海域における浮体構造物に関する研究早川哲也/笹島隆彦平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日苫小牧港西港区商港-14m岸壁(水中ストラット式桟橋の構造特性)(第2報)本山賢司/権藤宗高/國田淳平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日大型ケーソンの吊筋特性について-函館港(-14m)岸壁ケーソン吊上げ時の応力解析-平野誠治/山田博人/和田忠幸平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日小樽港における事前混合処理工法について-中間報告-上野強/柳田秀吉/萬年富美雄平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日北海道東方沖地震災害復旧工事における液状化対策について-計画から実施まで-高橋望/平山裕義/菊地聡一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日親水デッキ型消波ブロック被覆堤の水理特性について上久保勝美/木村克俊/明田定満平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日散歩・つりの場所に関する満足度評価手法について-港におけるインタビューおよび現場実験の結果-佐野透/明田定満/佐藤徹平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日紋別港における氷海展望塔・親水防波堤の建設について佐藤完久平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日道内港湾におけるリサイクル材の活用について-適用可能材及び利用法の検討-久保純一/宮部秀一/羽賀豊平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日資源管理型漁業に対応した漁港整備について中内勲/小暮逸朗/笹島隆彦平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日追直漁港蓄養水面付浮体式係船岸の最適運用形態について佐々木淳/鈴木正平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日北海道における釧路港の役割とその利用状況早川篤/遠藤仁彦平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日北海道に来港している貨物船の特徴三岡照之/遠藤仁彦/中島靖平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日港湾を利用する産業の経済効果について光成真也/佐藤徹/佐野透平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日港湾の地震災害で想定される経済被害と耐震強化岸壁の効果-道内の製造業に対するアンケート調査結果-佐藤徹/佐野透/近藤直博平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日寒冷海域用アスファルトマットの耐久性に関する調査研究坂本洋一/明田定満/木村克俊平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日室蘭港 -9.0m岸壁老朽化調査-港湾コンクリート構造物の劣化と耐久性について-楠山哲弘/長山和彦/上田裕章平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日石狩湾新港における液状化特性について根本任宏/妹尾英世/鈴木泰弘平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日港湾漁港施設の風影響調査風洞実験について-臼尻漁港防風対策施設調査の風洞実験-沢田孝之/青島紀雄/加藤健平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日追直漁港防風対策施設について-寒冷地の作業環境の向上-関口浩二/中内勲/吉原吉蔵平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日苫小牧港東港区における船体動揺予測システムの構築について若山義樹/渥美洋一/國田淳平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日ウニ高密度飼育施設の開発北原繁志/谷野賢二/伊東公人平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日開放性砂浜海域の基礎生産力に与える防波堤効果の検討-苫小牧港海域におけるウバガイ稚貝の資源変動モデルを事例として-渥美洋一/石澤健志/國田淳平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日寒冷地におけるアサリ漁場の物理環境とアサリの生息の関係阿久津孝夫/谷野賢二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日北海道におけるハタハタ産卵場の実態と産卵場としての沿岸構造物の可能性に関する一考察伊東公人/谷野賢二/山本泰司平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日資源増殖型防波堤における被覆ブロックの生物着生比較について-寿都漁港での試験施工-岡島大二/井本丈博/磯田一喜代平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日環境共生型の港湾・漁港構造物の研究開発(Ⅱ)-消波ブロック被覆型有孔堤による港内水質保全-平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日液肥の土槽浸透実験大野隆/秀島好昭/児玉正俊平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日肥培かんがい総合検討-第三報 牧草畑へのスラリー施用-木藤真志/古池澄夫/広部圭一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日天塩沿岸地区の肥培かんがいについて(第7報)-肥培かんがいの効果について-小林政義/小川光彦/門間修平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日農地の微気象環境形成矢野真人/児玉正俊/大野隆平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日果樹園地帯における土地利用と、地形、日射環境および土壌の関係-仁木町を解析対象地域として-横濱充宏平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日御影地区の火山灰性土壌(湿性)における暗渠排水有効性調査について-第3報-上堀るみ/谷藤義十/川瀬康成平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日丸山調整池のゴムシートを用いた遮水工法について伊藤忠久/立石信次/坂根勇平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日大原調整池における擁壁ゴムシート工法について(第2報)近藤正/矢野正廣/福山敏治平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日石狩川頭首工魚道水理模型実験について(中間報告)阪元浩貴/青山光生/柴田雅昭平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日水田パイプラインの流量変動について-受益面積の大きな支線水路での調査例-中村和正/九本康嗣/沢口芳範平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日電話回線を使ったファームポンドの水管理児玉正俊/中村和正/大野隆平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日熱収支法による圃場水分管理について(第6報、最終報)-営農にやさしい畑かん技術-中井敦/牧野敏雄/鈴木勇平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日魚類生息環境に配慮した排水路整備について-泉排水路(真狩川)の実施例-山保博基/工藤茂/佐藤治平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日兜沼排水路の設計について相澤俊也/斉藤惣一/鈴木美雄平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日自然景観保護地区における排水路整備について-八十士地区の実施例-福田学/古野勉/斉藤修一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日農村環境に配慮した排水路の整備について-北紋地区の実施例-中川学/赤石宏昭/河田修二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日林帯の窒素吸収能力検証試験について(第一報)佐々木聖彰/松井勝美/伊藤久司平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日大夕張ダム融雪出水予測システムの開発古川英二/鈴木賢/蒔苗英孝平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日新たな水田用水管理手法の調査結果久本俊幸/葛西正義/小野学平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日高度な農地整備工法の研究開発-1 全体計画と暗渠排水の高度化-平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日火山灰地質地盤における場所打ち杭の鉛直載荷試験について佐藤光世/古内徹/日下部祐基平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日場所打ちコンクリート短杭の支持力評価法-特に載荷試験による先端支持力について-江川拓也/冨澤幸一/日下部祐基平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日美原大橋における試験結果報告-鋼管矢板における載荷試験・施工試験について-本間富美夫/並松由克/鵜束俊哉平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日橋梁点検の高度化に関する調査試験-橋梁点検データ処理システムの開発-太田洋/藤田和広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日旧十勝大橋保存計画とコンクリートの長期耐久性試験計画について丸山記美雄/小谷内史義/山上正之平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日コンクリート保護用浸透性吸水防止剤の試験施工大工秀樹/登靖博/菊地憲一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日暑寒別橋の工事報告について金谷元/広瀬哲司/中山光弘平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日朱太川橋の工事報告-プレストレスの解放について-安達隆征/生出信二/小林仁平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日新しい複合構造床版の設計・施工について-鋼板・コンクリート合成床版による床版打ち換え-花山聡矢/秋山太一/松野浩吉平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日白鳥大橋ケーブル防食工事について-S字ラッピング工法-小井田剛/山地健次/高田敦平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日白鳥南高架橋架設工事報告荒木恒也/菊地憲一/谷村昌史平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日水明橋上部工工事報告について高見和弘/北田公三/神林孝次平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日PC床版2主桁橋の適用性について高畑和弘/高橋昭一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日俊岳橋上部架設工事の施工計画と工事報告について中島州一/小野俊博/矢野智平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日帯広・広尾自動車道士狩大橋上部工施工計画について-大偏心外ケーブル方式PC5径間連続箱桁橋-橘暢一/戸松義博/渡邊政義平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日帯広・広尾自動車道 士狩大橋上部工設計について-技術検討委員会報告(第3回)-寺井一弘/竹腰稔/渡邊政義平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日鋼箱桁橋における経済性、省力化の追求-現場溶接により組み立てる鋼連続合成開腹箱桁橋の設計概要-高橋昭一/川尻克利平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日室蘭新道における橋脚耐震補強工事について坂憲浩/花谷稔美/菅野誠平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日RC橋脚の耐震性に関する現状と課題谷本俊充/中井健司/今野久志平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日イントラネットによる道路管理台帳及び現地画像の共有システムについて相澤浩尚/加治屋安彦/千葉隆広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日インターネットを活用した道路情報提供について-峠画像の伝送実験-熊澤義曻/加治屋安彦/千葉隆広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日ITSが北海道の道路交通・地域社会に与えるインパクトについて-研究開発の現状と有識者アンケート調査の結果から-加治屋安彦/福澤義文/熊澤義曻平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日凍結抑制舗装の供用性評価について-統一試験舗装における中間報告-下道純/高橋守人/小栗学平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日雪氷路面における凍結防止剤等の散布効果に関する研究及川秀一/高木秀貴/川村浩二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日近赤外光吸収画像を用いた路面凍結検知に関する研究波通隆/長尾信一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日札幌圏における冬期間の道路管理手法について-降雪・路面凍結予測情報を活用した事例報告-根守克己/加治屋安彦/松澤勝平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日幹線道路における冬期道路管理水準の現状分析について美馬大樹/高木秀貴/川村浩二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日新路面分類に基づく2冬期の全道路面状況の比較金子学/加治屋安彦/松沢勝平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日美幌峠の雪崩対策報告-火薬を使用した処理作業について-廣瀬篤/松浦剛志/東海林邦夫平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日推進工法による大断面函渠の施工について-一般国道38号の横断函渠工事報告-佐々木克典/福田耕一/鈴木伸二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日上越白滝道路切土法面工事について-独立支圧板アンカー工法-榊原佳広/阿部康明/北田公三平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日盛土部における凍上対策(置換深さ)の低減について-現場凍上試験からの提言-田中義光/武田勇光平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日既設トンネルの競合部交差の設計及び施工について-一般国道39号 銀河トンネル工事(その2)-倉内圭/阿部康明/山本清二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日迂回路トンネルの設計及び施工について-一般国道39号 銀河トンネル工事(その1)-山本清二/阿部康明/倉内圭平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日航空写真に基づく札幌市内における冬季交通混雑の面的特性に関する考察下條晃裕/高木秀貴/吾田洋一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日長大トンネルにおける支保パターンの決定方法と施工・計測によるフィードバックについて-主要道道美唄富良野線 芦別市 富芦トンネル工事-佐々木博一/後藤辰男/原田邦彦平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日北海道における交通事故分析-高速道路の延伸と交通事故の相関分析-坂田晋一/菊地実/村上昌仁平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日旭川市流雪溝の整備効果と今後の課題について高田龍宏/鈴木善人/嶋田隆平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日一般国道40号 中川町 国府防雪林-国府防雪林の工事完成報告-橋本真謙/上田一夫/原田邦光平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日在来樹種の実生群による植栽試験について-一般国道38号釧路市-真下一人/高橋英雄/四月朔月裕平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日斜里エコロード整備計画について-エゾシカとの交通事故対策-渡辺勲/三条光司/伊藤憲章平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日釧路開発建設部管内における野生動物と交通事故について-第5報-立崎哲也 黒宮良一 浅野基樹平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日強震記録に基づく寒冷地域における免震橋設計の課題について小林将/太田浩司/谷本俊充平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日交通流シミュレーションによる渋滞長の予測吾田洋一/高木秀貴平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日一般国道38号釧路新道におけるキタサンショウウオの生息調査と捕獲・移転放流について辻雅章/三森倫/福田征剛平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日環境に配慮した道路整備に関する研究-個別環境計画(事例研究)について-平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日「札幌都市山麓グリーンベルト整備事業」計画の概要について-面的な砂防事業の展開-谷瀬敦/小林伸行/財津知亨平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日樽前山火山監視システムについて高田利幸/高橋公浩/手代木隆二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日ブロックせん断試験時の基盤挙動について清水純/小丹枝勉/加藤剛平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日三笠ぽんべつダムのコンクリート試験について佐々木誠/石田勝/鈴木健治平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日滝里ダム主放流設備への高流動コンクリートの適用について小林充邦/高橋義春/中山惇平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日貯水池の氷板問題とその対策松岡宗太郎/秀島好昭/小野寺康浩平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日豊平峡ダムにおける湖岸緑化試験藤田満士/斎藤大作平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日ダム湖岸裸地緑化について(その5)新田康二/伊藤丹/藤田満士平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日忠別ダムにおける周辺環境整備計画について時岡真治/京田悟/岡本政行平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日夕張シューパロダムの計画・設計について渋谷斉/水野秀行/加賀恒夫平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日尾白利加ダム取水設備の設計と施工について太田日出春/岡田聖治/松田敏行平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日神居ダム設計施工について田村晃/宮本務/原正美平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日共和ダム試験湛水結果について高谷智文/岡下敏明/宮川真平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日瑞穂ダム堤体盛立施工管理について金谷雅宏/平山幸弘/小野英志平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日ペーパンダム監査廊の設計施工と挙動について水木淳/大室達文/坂田年隆平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日民安ダムにおけるリバウンド調査と基礎処理設計について須藤勇二/小川光彦/門間修平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川情報データベースの構築について(第2報)-経過報告とプロトタイプの紹介-中島義法/黒田保孝/清水康行平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川大横断管理システムについて押野見純司/柳屋勝彦/岡田晃示平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日釧路遊水地築堤地震観測システムについて-河川堤防における地震観測システムの構築-津村喜武/高橋武雄/西藤浩二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川洪水演習について宮原雅幸/鳥谷部寿人/長井康浩平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日水道水源としての清流札内川の波及効果について辻珠希/平野令緒/砂田哲広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日千代田新水路地区周辺の水理地質構造について田中忠彦/平野令緒/砂田哲広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日堤防強化に向けた新たな調査手法について-比抵抗映像法を用いた事例-谷口清/鈴木俊行/鴫原吉隆平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日豊平川における河道内樹木に関する検討財津知亨/谷瀬敦/岡田幸七平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川水中生物環境としての多孔質コンクリート渡辺宏/堺孝司/吉田裕敏平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日ジオテキスタイルを用いた河岸浸食防止に関する実験船木淳悟平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日電解法による浚渫排泥水処理検討(第3報)について-自然にやさしい排水処理-三浦剛志/橋本定保/高木政博平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日札内川における現位置混合固化護岸工法について-河川特性を生かした改修方式-清水幹博/杉浦幸雄/中橋和夫平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日天塩川における塩水遡上に関する考察吉崎貴博/中田悌二/三浦敦禎平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日網走湖流出口付近における塩水侵入について金高州吾平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日十勝川茂岩水位・流量観測地点における発電ダムの放流影響調査報告-低水流量時のループ特性検討-平野正則/二階堂司/桃枝英幸平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日停滞性水域における水収支観測手法について-H-Q式に替わる手法の検討-池田共実/米津仁司/高嶋守仁平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日流量観測精度向上に関する調査検討入交泰文/鈴木俊行/中島義法平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日山地斜面からの流出過程について市川嘉輝平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日水制を含む河道の予測手法について崇田徳彦平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日流れの多様性に関する考察馬場仁志平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日天塩川上流音威子府地区改修計画について渡邊尚宏/庄司雄三/貴家尚哉平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日自然型の河川空間整備について濱田毅/小山芳一/堀内久夫平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日幾春別川整備計画について高橋慶久/藤田隆保/原俊哉平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日生態系に配慮したイチャンナイ川河道計画について河村孝司/佐々木徹/大山孝平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日常呂川第2頭首工の魚道について西村弘之/渡辺和好/佐藤功平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日魚類の遡上特性を考慮した川づくりについて角張精一/見延曻/橋本隆司平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日尻別川における魚族の越冬環境について畠秀樹/安藤正幸/船木博康平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川形態と魚類の生息環境齋藤大作/藤田満士/山口昌志平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川水辺の国勢調査実施手法および活用方法について山口昌志/黒田保孝/平垣貴俊平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日今後のAGS事業の展開のために-魚類の生態と生息状況に与える施工空間の影響-平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日災害情報収集システムの開発について三浦克真/上野仁士/佐藤さつき平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日道路除雪情報システムの開発について青島紀雄/沢田孝之/木下豪平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日凍結防止剤簡易散布装置の開発について永長哲也/工藤秀一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日超硬ビットカッティングエッジについて山口博/牧野正敏平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日小形除雪車シャーピンレス装置の開発について-中間報告-谷本直樹/宇佐見均平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日次世代除雪トラック(2D・2D-4D・4D)性能試験-中間報告-斉藤勉/渡辺知己平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日除雪機械に関する調査-特定箇所除雪の効率化に関する調査-平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日防災拠点施設の保全の在り方に関する調査研究(その2)太田研二平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日都市型災害に強い建築設備の在り方について山崎正美/熊崎博久平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日既存庁舎の耐震改修について-具体的事例についての整理・検討-早川忍/藤村康宏平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日航空機騒音を対象とした木造住宅の防音性能-小型航空機の場合-石井誠/平間昭光/飯沼善範平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日よりよい建築を目指して-クレーム対策におけるネットワークについて-佐藤淳/森喜人/忠村大吉平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日CAD運用についての一考察岩崎弘輝/花輪謙作/森脇美和平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河川敷から発生する植物廃材のリサイクル(堆肥化)について(第2報)川邊和人/大石松夫/数田茂平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日河畔林のリサイクル化に関する研究-水辺の木炭作戦-数田茂/大石松夫/川邊和人平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日抜根物等の有機質資材等へのリサイクルについて三木宏修/小杉山賢/吉岡秀男平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日伐根物資源化のための処理加工法について工藤賢一/太田裕之/山際祐司平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日廃棄物最終処分場建設に伴うポリエチレン系遮水シートの試験施工について長谷川裕二/北村茂平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日コンクリート再生骨材を利用した路盤材・凍上抑制層への適用について安倍隆二/高橋守人/蛯子恭好平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日白鳥新道事業におけるイメージアップへの取り組みについて高倉利江/山地健次/谷村昌史平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日札幌市における都心北融雪槽の整備について-雪に強い北国の快適な街づくりを求めて-結城修/田縁明弘平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日環境セミナーの事業実施への反映について菅野貴樹/渡邊康玄/松田吉弘平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日自然環境データベースの構築について中田満洋/渡邊康玄/藤井秀征平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日景観意識調査許士裕恭平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日連続立体交差事業における環境問題について浜岸俊也/亀海賢一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日植栽用地下支柱の施工事例について有田政博/岡崎健治/太田広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日高架下の緑化に関する検討佐藤厚子/北野初雄/内藤勲平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日浜中飛砂防止柵と植栽について三浦之裕/広瀬哲司/中山光広平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日木本を用いた道路法面緑化について石塚達也/岡田治憲/竹内正信平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日高盛土のり面における樹木導入工法について-函館江差自動車道における試み-青木仁司/田中勝/北林勉平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日一般国道274号徹別道路の環境保全について宗広一徳/田仲一彦/浅野基樹平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日酸性硫酸塩土壌対策について葛西敏行/近野康彦/高橋邦雄平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日トンネル切羽前方地質の予測に関する基礎研究について横山博之/鈴木哲也/岩渕武平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日GPS、GIS等を使った道路維持管理支援システムの開発について豊田義明/高橋守人/小山田輝美平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日維持管理の効率化について-道路維持業務の情報ネットワーク化-児玉浩文/安味則次/一條秀己平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日釧路遊水地築堤における在来種植生の試みについて-釧路川花咲かじいさんプロジェクト第1報-斉藤仁史/小柴二男/石郷岡淳平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日千歳川放水路環境林現地試験中間報告(第3報)大田見定/山本孝一/斉藤好生平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日美々川湿原植生の生育環境について(第2報)井田泰蔵/高嶋守仁/秋山泰祐平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日低地帯における地下水位の観測手法について武井正明/米津仁司/秋山泰祐平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日地下水人工涵養に関する現地試験について(第2報)武田耕一/米津仁司/秋山泰祐平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日水生植物を有する河川での流況特性とその生育環境について秋山泰祐/米津仁司/井田泰蔵平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日網走湖浄化対策としての塩水層対策手法検討-水質浄化対策の有効性とその手法-小西聡/矢部浩規/川端眞樹平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日網走湖におけるアオコの発生特性秦庸英/金子雅美/高橋幸一平成8年度技術研究発表会
1997年02月01日エアレーションによる水質改善試験について山村諭/関新次/巖倉啓子平成8年度技術研究発表会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.