国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

北海道開発技術研究発表会<発表年度別>

1997年度

1996年度 <<  >>  1998年度
発表年月 タイトル 著者 所属 発表先
1998年02月01日ウニ高密度飼育施設における水理特性について永田晋一郎/北原繁志/谷野賢二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日大島漁港建設に関する環境保全の取り組みについて東舘雅樹/本間明宏/泉田守平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日釧路港水産協調施設の計画について-島防波堤を対象としたエコポートの取り組み-岸哲也/千葉仁/山本剛平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日沓形港防波堤かさ上げ小段における水産生物の増殖効果について萬年富美雄/小山征冶/佐々木秀郎平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日自然との共生を目指した施設整備について-ヤリイカ産卵機能を付加させたブロックに関する研究-相馬洋/本間明宏/泉田守平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日苫小牧港西港区南港-14m岸壁 水中ストラット桟橋の構造特性(第3報)稲田亮/本山賢司/浮津憲一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日起重作業の自動化開発試験青島紀雄/佐藤勲平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日PC型枠材埋設工法について-施工方法および効果と課題-福田光男/伊藤継夫/森田卓也平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日親水性防波堤警報システム「クジラくん」のノズル部しぶき特性早川哲也/鈴木孝信/木村克俊平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日高天端潜堤の水理特性と建設による周辺生物相の変遷伊東公人/谷野賢二/綿貫啓平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日道路護岸における波の打ち上げ特性に関する模型実験藤池貴史/上久保勝美/木村克俊平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日消波ブロック被覆堤の施工時における直立部の滑動特性について上久保勝美/藤池貴史/木村克俊平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日香深港港湾施設用地(水中)における蓄養について(中間報告)阿部寿/斉藤賢悦/新岡博文平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日消波ブロック積み傾斜堤の伝達波特性に関する現地観測坂本洋一/牧田佳己平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日泥土圧式小口径管推進による管渠敷設工法須藤賢哉/太田栄持/冨澤進一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日臼尻漁港 防波護岸施設の防風効果について関口浩二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日全天候型埠頭施設の設計について久保純一/根本任宏/西村修一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日道内空港を利用する航空旅客動態について-冬期と夏期の季節変動-中島洋平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日港湾整備の広報手法について-JOMI(ジョミー)プロジェクトの提案-三上佳恵/本間薫/遠藤仁彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日網走管内におけるロシア船の利用状況とその影響渡辺仁/野里秋男平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北海道における港湾の標準的な利用水準について藤田謙二/遠藤仁彦/楠山哲弘平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北海道に来港している貨物船の経年変化早川篤/麻山健太郎/遠藤仁彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北海道・本州間におけるフェリー貨物の流動特性について楠山哲弘/山中浩次/遠藤仁彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日フェリー及びRORO船が取り扱う貨物の純流動について遠藤仁彦/楠山哲弘/山鹿知樹平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日産業における港湾貨物の流動分析-畜産業から見た港湾貨物の流れ-本間薫/山中浩次/遠藤仁彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日港湾整備による実際的な効果について山内浩次/遠藤仁彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日環境共生型の港湾・漁港構造物の研究開発(Ⅲ)平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日公共草地の荒廃現況の類型化高宮信章/石田哲也/上野浩二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日御影地区の火山灰土壌(湿性)における暗渠排水有効性調査について(第4報)吉川明宏/谷藤義十/河野博幸平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日泥炭土壌における置土工試験調査解析について佐藤明/宮崎武博平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日飽寒別排水路河口施設の改修について佐藤智/川口清美/天山徹平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日兜沼流出入解析と排水路の設計について相澤俊也/斉藤惣一/宮地照夫平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日パソコンによる用水路施設管理システムの開発について竹部健司/平吉昭/高田尚平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日広域農業用水施設の管理体制に関する検討岡本裕也/川中正光/内山敏美平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日かんがいによる畑作物の生産環境制御中山博敬/矢野真人/大野隆平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日畑地かんがいにおける土壌水分予測の適用に関する検討橋本諭/村岡武志/宗宮秀政平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日スラリーの表面施用に伴う微生物的地力の変化について大矢朋子平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日天塩沿岸地区の肥培かんがいについて(第8報)-スラリーの濃度変化による曝気効率と搬送効率について-杉尾幸宣/小浜和昭/中村和正平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日肥培かんがい総合検討-第四報 一般畑作物へのスラリー施用-木藤真志/中村茂樹/伊東耕平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日泥水式推進工法による管水路の施工について高橋博/工藤茂/篠原嘉興平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日小口径推進工法(インパクトモール)の施工結果について中川靖起/倉谷義明/菊池茂平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河川横断の工事における泥水加圧推進工法の事例について福士優/岡下敏明/高橋明伸平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日丸山調整池に用いた遮水シートに関する検討伊藤忠久/冨田和正/西脇康善平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日小口径パイプラインの室内埋設実験-礫材を用いた場合の埋戻し土の力学性と施工性-小野寺康浩/秀島好昭/松岡宗太郎平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日小口径パイプラインにおけるポリエチレンパイプの適用について小笠原秀城/成田敏彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日固化材改良法を用いた泥炭性軟弱地盤における管水路施工秋元浩樹/岡下淳/小野寺康浩平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日山手幹線用水路(トンネル)の工法検討について山本泰史/三原均/山﨑満平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日高度な農地整備工法の研究開発-2土壌圧縮の実態とその対策を中心に-平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日帯広・広尾自動車道 士狩大橋計測計画について寺井一弘/本田秀敏/渡邊政義平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日旧十勝大橋のコンクリートの物理・化学的特性について高橋誠志/小谷内史義/山上正之平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日白鳥北高架橋架設工事について荒木恒也/谷村昌史/五十嵐光徳平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日白鳥大橋維持管理用機械設備について佐々木政彦/村田俊一/高橋仁志平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日白鳥大橋アンカレイジ上屋工事報告高倉利江/山地健次/小森一澄平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日白鳥大橋ケーブルカバー部の防食について後藤浩之/渋谷元/高田敦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日『北のかけ橋』(新天塩川橋)上部工事報告野村孝志/依田正彦/西岡義一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日野田追橋の災害応急対策について沼田秀昭/高橋康夫/石塚高之平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日美原大橋における鋼管矢板の施工管理-動的載荷試験を用いた鋼管矢板の施工管理について-佐々木慎一/赤石浩司/伊東靖彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日凍結防止剤の散布等が雪氷路面へ与える影響について及川秀一/高木秀貴/川村浩二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北海道開発局における冬期路面管理手法に関する研究-凍結防止剤・すべり止め材の利用について-川村浩二/高木秀貴/及川秀一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日凍結路面対策試験舗装の工事報告河門前勝己/村田克也/阿部康明平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日グルービング充填材にゴムを用いた凍結抑制舗装について-一般道道山部北の峰線における事例報告-道脇正則/畠山広二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日排水性舗装の冬期路面における供用性について武田勇光/木村正平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日除雪ブレードによる樹脂系すべり止め舗装の耐久性の評価吾田洋一/高木秀貴平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日冬期道路の安全走行支援システムに対する利用者ニーズ(第1報)-冬道でのヒヤリ体験に関するアンケート調査から-金子学/加治屋安彦/福澤義文平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日冬期路面管理の交通現象に及ぼす影響について傳章則/高木秀貴/林華奈子平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北海道の国道における交通事故の特徴について林華奈子/高木秀貴/傳章則平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日「道の駅」が拓く北海道の道-車椅子利用者の長距離ドライブにおける道の駅の意義-石田享平平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日一般国道236号全線開通に伴うインパクト調査について-天馬街道・新たな交流に向けて-山本佳宏/蜷川浩一/三原慎弘平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日斜里エコロードの整備状況と効果について佐藤定正/菊地康/伊藤憲章平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日地域高規格道路の整備手法について-釧路中標津道路・春別道路の計画事例-船山健次/阿部富次/福田耕一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河川・JR近接部における道路防災工事の計画と施工例-一般国道39号網走市網走湖畔道路防災工事-関根重美/金子正夫/須藤正昭平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日C・C・Boxの埋設形式について玉田隆志/瀬能博之/山崎達哉平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北1条地下駐車場の計画と工事報告について小田島大/坪西国夫/山崎達哉平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日高齢化社会に向けて-人にやさしい歩道整備-丸山健一/三村清/舟山忍平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日GPS、GIS等を使った道路維持管理支援システムの開発について-現地確認実験結果-豊田義明/高橋守人/小山田輝美平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日寒地型ITSの道路情報システムにおける利用者ニーズについて中村直久/加治屋安彦/山村芳久平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日札幌圏ホワイトネット実験プロジェクトについて-インターネット技術を活用した冬期道路管理の情報共有システム-松澤勝/加治屋安彦/児玉浩文平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日積雪寒冷地における冬期道路維持管理について-雪崩対策としての融雪剤散布-上野正和/上田一夫/原田邦光平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日多機能チューブライト・システムの開発について熊澤義曻/加治屋安彦/鈴木伸二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日運搬排雪施工記録装置の開発川野広幸/斉藤収治平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日ロードヒーティング舗装の耐久性向上に関する研究片山勝博/太田潔/黒田生史平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日大型機能回復装置による排水性舗装の機能回復について早坂保則/高橋守人/野竹俊雄平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日歩行者系舗装材のすべり抵抗経年変化に関する研究高森衛/高木秀貴平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日高規格幹線道路の整備効果に関する研究平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日8インチカッティングエッジの性能に関する調査試験工藤秀一/山田正二平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日凍結防止剤散布自動化技術の開発川端秀樹/工藤秀一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日汚泥処理車の開発について五十嵐匡/戸川卓治平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日道路維持機械に関する調査について-橋梁点検の高度化に関する調査-平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日流雪溝閉塞解除機械の開発川端優一/太田洋平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日名寄融雪溝の整備計画について武内敏行/藤井秀征/原邦光平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日新草刈機装置の開発永長哲也/小幡昌彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日高性能土のう造成機の開発切石亮/谷崎敏彦/兵庫利勇平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日金山ダム管理所改築における景観計画-建築計画の視点から-町田豊治/太田誠/竹本秀子平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日公衆トイレにおける悪戯・盗難防止の設計手法の検討森谷英雄/花田進/平瀬愛平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日官庁施設における太陽光発電システムの活用について荒木善則平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日外断熱庁舎の事例紹介と今後の問題点について吉野忠昭/野崎明宏平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日有機系接着剤を利用した外装タイルについて-性能・実績等の現場検証-白木利治/竹井章/太田好則平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日免震構法を採用した庁舎建築について(その1)-耐火被覆を施したアイソレーターの実用化実験-谷保明洋/森喜人平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日豊平峡ダム湖岸の植物の環境状況について藤田満士平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日街路景観における緑機能の定量的評価の試み-岩見沢市における事例-鈴木悌司/佐藤孝弘/大柳佳紀平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日桜づつみにおける樹木の生育阻害要因とその対策について谷口清/鈴木俊行/藤田隆保平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日樹林帯の整備工法について-千歳川放水路環境林現地試験中間報告(第4報)-石井克己/山本孝一/斉藤好生平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日土壌水分計を用いた不飽和帯の浸透調査について武井正明/米津仁司/平垣貴俊平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日北海道の酸性降下物について(第3報)宮原雅幸/大島省吾平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日自然と共生する流域づくりについて-自然への回帰・森林再生構想-井田泰蔵/関新次/森田共胤平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日ダム湖におけるワカサギの産卵環境-実態と産卵環境整備の展望-新居久也/今井肇/中尾勝哉平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日実河川におけるホタル生息地整備への試み岡田幸七/髙嶋守仁/井田泰蔵平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日天塩川における塩水遡上と底生動物の関係に関する一考察旭峰雄/石塚宗司/本間隆平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日防腐処理された木製遊具施設の腐朽状況について森満範/菊地伸一/奥村真由己平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日道路利用者の声を反映した道路行政を目指して-『道路情報連絡先マップ』の配布、『道路ご意見ポスト』の設置について-関根和一/三木雅之/木村孝司平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日札幌市内における交通円滑化方策の実施効果について-時差出勤導入およびP&R駐車場整備のケーススタディ-小林孝士/千鶴芳裕/村上昌仁平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日釧路跨線橋の橋脚耐震補強工事について-アラミド繊維補強工法-石道国弘/礒村謙次/山瀧和之平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日知駒内橋における工場塗装範囲の拡大について小葉松将史/樋口和隆/蹴揚一男平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日水中コンクリートの施工について-型枠ブロックによるコスト縮減の取り組み-山下香/本間明宏/相馬洋平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日透水性断熱材を用いたコンクリート水路の凍上対策工法-北海幹線用水路におけるコスト縮減の取り組み-小峰昇/山平一夫/南部博幸平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日補強土壁工法の道路構造物適用性にむけての試験報告-ジオテキスタイルを用いた急勾配盛土工法について-加藤一之/平井篤夫/小原康信平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日軟弱地盤における急速盛土工法の試験施工(第1報)-強制圧密脱水工法の試験・調査結果について-二ノ宮秀彦/赤石浩司/鈴木武彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日水質の感覚的評価について坂井一浩平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日ポプラ通の水辺再生に向けて-水生植物群落による景観創出と水質浄化の試み-高橋彰/吉元雄次平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日網走湖浄化対策における礫間浄化の効果検証について小澤和行/金子雅美/高橋幸一平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日網走湖における青潮発生後の水質特性について奏庸英/神保正義/白河利夫平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日盛土施工中の雨水処理方法について-センタードレーン工法-藤山達生/上野仁/田仲一彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日GPSを用いた急崖地の斜面崩壊予測についての研究-GPSの測距精度をミリに高める手法の紹介-横山博之/鈴木哲也/岩渕武平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日官庁営繕工事における建設副産物に関する調査・研究-新営工事における留意事項-尾形融男/児玉均/酒井達志平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河畔林のリサイクル化に関する研究-水辺の木炭作戦-数田茂/山田孝志/吉田裕敏平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河川堤防における植物廃材の堆肥化による有効利用について諸橋雅幸/吉田俊雄/齋藤仁史平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日抜根物等の有機質資材等へのリサイクルについて(第2報)大津武士/小杉山賢/川中正光平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日伐開すき取物の高盛土材としての適用に関する検討について-高規格幹線道路 旭川紋別自動車道における試み-伊藤光明/小川正俊/後藤幸雄平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日建設副産物の有効利用について小森康平/中島均/佐々木寿幸平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日再生加熱アスファルト混合物の表層への適用について小栗学/安倍隆二/高橋守人平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日再生骨材を利用した路盤材・凍上抑制層への適用について安倍隆二/小栗学/高橋守人平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日掘削残土の有効活用に関する現地実証試験について若林英樹/一関祐次/大山孝平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日建設発生土(掘削泥土)の道路盛土材への再利用について-石灰系固化材混合工法による土質改良の実例-井内彰宏/山崎忠明/田畑浩太郎平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日双葉ダムアスファルト遮水壁の耐久性秀島好昭/飯田厚生/鈴木扛悦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日フィルダムロック材の物理的・力学的特徴について松岡宗太郎/江田一之/小野寺康浩平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日美生ダム光地園礫層に係る基礎処理について竹谷幸晴/田中繁世/高橋幹男平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日苫前ダムのコンクリート品質管理について村下秀文/渡辺昭夫/砂原勝美平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日ペーパンダムの試験湛水と管理水木淳/中村英人/高山豊平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日神居ダムの試験湛水と管理五十嵐和久/冨田和正/原正美平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日雄武ダムの基本設計について辻光春/池田司/二本松寿平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日民安ダムの設計について-ダムタイプの決定経緯-工藤幸大/伊藤定由/日下信正平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日二風谷ダムの魚道機能判定について-ダム完成前後におけるサクラマスの資源動態と遡上降下実態の解明-久保徳彦/遠藤友志郎/米田隆夫平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日二風谷ダムにおける洪水時の濁水の挙動に関する研究齋藤大作/清水康行平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日桂沢ダムにおける貯水池内の堆砂現象について鈴木健治/佐々木誠/石田勝平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日桂沢ダム湖の水温鉛直分布連続観測結果について小丹枝勉/石田勝/天野直哉平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日三笠ぽんべつダム軸計画付近の地質特性について-地下水流動状況及び岩盤亀裂の連続性-小嶋博/鈴木哲也平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日三笠ぽんべつダムのコンクリート試験について佐々木誠/鈴木健治/児玉好史平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日三笠ぽんべつダム基礎岩盤の低角度節理について天野直哉/小丹枝勉/石田勝平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日夕張シューパロダムのコンクリート骨材調査について中谷壮範/松田敏行/前川和義平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日留萌ダム堤体基礎掘削土処理計画-固化プラントによる解泥改良-米元光明/仲尾譲/田倉利浩平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日人工リーフの物理的効果と汀線変化について堀切悟/大塚正登志/及川勉平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日人工リーフ1基目完成に伴う生態環境変化について廣瀬純司/紅葉克也/小形孝平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日胆振海岸の沿岸漂砂に影響を与える沿岸流について森信幸/紅葉克也/高田利幸平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河川堤防における新しい耐震性評価手法について能代靖己/鈴木俊行/谷口清平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日雨水浸透施設導入に関する一考察山口昌志/大串弘哉/堀田伸之平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日人工衛星データを活用した河川管理手法について角張精一/原俊哉/橋本隆司平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日石狩川下流降雨特性について-レーダー雨雪量計を用いた降雨特性把握と降雨予測-蝶野誠一/中津川誠/山田孝治平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日外水氾濫予測システムの構築青木二郎/工藤喬/山田孝治平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日都市域での出水時における危機管理について(第1報)-豊平川を例として-山田孝治/中津川誠/吉井厚志平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日石狩川における粗度係数の算定について山村諭/原俊哉/藤田隆保平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日発電ダム放流の影響を考慮した流量算定式の提案島本和仁/二階堂司/平野正則平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日天塩川における旧川湖沼の有効活用について石井克英/庄司雄三/時岡真治平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日牛朱別川分水路暫定運用について菅野法之/伊藤禎朗/溝渕雄介平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日魚類生息環境の水理特性に関する現地観測巖倉啓子/馬場仁志平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日石狩川河口海域における土砂の移動特性について竹瀬真由美/橋本隆司/入交泰文平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日都市環境を考慮した堤防強化対策について辻珠希/財津知亨/田中忠彦平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日地質的手法を用いた河床材料調査の一例梅木幸治/紅葉克也/羽山英人平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日堤防用草刈車(2.5割未満)に関する調査試験三浦克真/片野浩司/太田洋平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日ジオテキスタイルを用いた河岸侵食防止に関する実験(第2報)佐々木靖博/船木淳悟平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日冬期工事のスーパー仮囲いについて河合崇/武田馨/荒井博明平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日美唄川平成9年8月洪水について鳥谷部寿人/馬場仁志/藤田隆保平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河道内植生の出水痕跡調査とその考察-平成9年8月鵡川出水を事例として-船木淳悟平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日沿岸域における河川水の挙動について-平成9年8月洪水時の鵡川沿岸域調査報告-柿沼孝治/大塚正登志/安藤正幸平成9年度技術研究発表会
1998年02月01日河道内植生の計画と適正管理に関する研究平成9年度技術研究発表会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.