発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
75年03月01日 | 道路盛土のり面の崩壊対策に関する調査検討の一例 | 佐々木 晴美 | 北海道開発局土木試験所月報第262号 |
75年05月01日 | 泥炭地盤盛土の土質調査から設計まで | 河野 文弘 | 北海道開発局土木試験所月報第264号 |
75年06月01日 | 風洞実験によるネットの防風効果について | 安達 孝夫/宗好 秀/斎藤 三哲/横田 満 | 北海道開発局土木試験所月報第265号 |
75年06月01日 | しゃ蔽フード型積雪計の試作実験 | 高島 和夫 | 北海道開発局土木試験所月報第265号 |
75年07月01日 | 篠津運河水系水質の稲作期間中における季節変化について | 藤沢 彰/佐久間 敏雄/泉谷 毅一/高宮 信章/田中 明 | 北海道開発局土木試験所月報第266号 |
75年07月01日 | 光減衰式吹雪計による吹雪の観測 | 竹内 政夫/福沢 義文 | 北海道開発局土木試験所月報第266号 |
75年08月01日 | 岩尾内ダムにおける地質構造とグラウトに関する研究 | 野地 正保/山際 実/小林 雄一 | 北海道開発局土木試験所月報第267号 |
75年09月01日 | 岩石および岩盤の凍結と凍害(第1報)-北海道のトンネル内冬期岩盤温度測定例- | 根岸 正充/星野 寔/小林 雄一/吉田 保 | 北海道開発局土木試験所月報第268号 |
75年10月01日 | 上サロベツ原野の泥炭土-断面形態と2・3の理化性※- | 沖田 良隆/宍戸 信貞/佐久間 敏雄/泉谷 毅一 | 北海道開発局土木試験所月報第269号 |
75年11月01日 | 種々の流出解析法の関係について(Chin-Shu Liuのアルゴリズムを使った洪水制御) | 相田 俊郎 | 北海道開発局土木試験所月報第270号 |
75年11月01日 | 現場密度測定法の改善に関する実験的考察 | 佐々木 晴美/新庄 建 | 北海道開発局土木試験所月報第270号 |
75年12月01日 | 混成防波堤の摩擦係数に関する一考察 | 上原 泰正/時川 和夫 | 北海道開発局土木試験所月報第271号 |
76年01月01日 | 多孔型ケーソンタイプ消波防波堤の特性 | 時川 和夫(港湾研究室)/小川 達彦(港湾研究室) | 第23回土木学会海岸工学講演会 |
76年01月01日 | 肥培かんがいと土壌、水質の変化 | 臼井 智行(土壌保全研究室)/赤石 宏昭(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)/赤沢 伝(土壌保全研究室) | 第20回北海道開発局技術研究発表会 |
76年01月01日 | 人工降雨による土壌浸食について | 本間 清三(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)/矢野 義治(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室) | 第20回北海道開発局技術研究発表会 |
76年01月01日 | 畑地農業用用水に関する調査研究(継続) | 園生 光義(土壌保全研究室)/田村 孝六(土壌保全研究室)/藤井 義昭(土壌保全研究室) | 第20回北海道開発局技術研究発表会 |
76年01月01日 | 砕土の程度が土塊の理化学性に及ぼす影響(継続)(第3報) | 村上 節(土壌保全研究室)/農業調査課/東野 正芳(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/藤井 義昭(土壌保全研究室) | 第20回北海道開発局技術研究発表会 |
76年01月01日 | 種々の流出解析法の関係について(第四報)(2次おくれモデルを用いた洪水予測の手法) | 相田 俊郎 | 北海道開発局土木試験所月報第272号 |
76年02月01日 | 双岩橋の調査について | 大西 弘之/中舘 真/松尾 徹郎/太田 利隆 | 北海道開発局土木試験所月報第273号 |
76年02月25日 | 苫小牧港 港湾容量シュミレーション調査 | 宮本義憲/高橋喜一 | 昭和50年度技術研究発表 |