発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
09年03月24日 | 〔一般講演〕 地質と土木のはなし~土木工事における地質屋の役割(あるいは愚痴)~ | 伊東 佳彦(防災地質チーム) | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
13年03月21日 | 〔一般講演〕 寒冷地の河川津波に関する研究 | 浜本 聡(寒地水圏研究グループ長) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 寒地土木研究所における普及技術について | 二宮 嘉朗(技術開発調整監) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
13年03月21日 | 〔一般講演〕 持続可能社会を目指す橋梁メンテナンス技術 | 桑原 徹郎(構造物メンテナンス研究センター 橋梁構造研究グループ長) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |
10年05月28日 | 〔一般講演〕 既設ダムの有効活用技術に関する最近の動向 | 山口 嘉一(つくば中央研究所 ダム構造物チーム 上席研究員) | 平成21年度 第23回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 最近の土砂災害を巡る状況について | 石塚 忠範(つくば中央研究所火山・土石流チーム上席研究員) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
09年03月24日 | 〔一般講演〕 生き物に優しいみなとを目指して~磯焼け対策・藻場造成を中心に~ | 山本 潤(水産土木チーム) | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 積雪寒冷地の舗装再生技術~リサイクル材を活用した舗装技術~ | 田高 淳(寒地道路研究グループ 寒地道路保全チーム 上席研究員) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 自然的原因による重金属汚染の対策技術-寒地土木研究所とつくば中央研究所の連携研究紹介- | 佐々木 靖人(つくば中央研究所材料地盤研究グループ地質チーム 上席研究員) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 複合地盤杭工法の設計施工法~建設コスト縮減の新しい基礎構造の開発と実用化~ | 冨澤 幸一(寒地地盤チーム) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 農村における地域エネルギーと環境保全-バイオマスを活用する新技術- | 秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長(特別研究監併任)) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 道路の吹雪災害対策と研究の歩み | 松澤 勝(雪氷チーム) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 雪寒環境下の道路構造物に関する技術開発 | 西 弘明(寒地構造チーム) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
15年03月25日 | 〔一般講演〕北海道における地盤防災に関する研究 | 山梨 高裕(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報第742号 |
15年03月25日 | 〔一般講演〕最近発生した土砂災害とその対応について | 石塚 忠範(土木研究所つくば中央研究所 土砂管理研究グループ火山・土石流チーム上席研究員) | 寒地土木研究所月報第742号 |
15年03月25日 | 〔一般講演〕流氷期の津波防災・減災に関する研究 | 山本 泰司(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報第742号 |
14年03月25日 | 〔一般講演〕異常腐食した耐候性鋼材の補修手法の研究 | 西崎 到(独立行政法人土木研究所つくば中央研究所材料資源研究グループ新材料チーム上席研究員) | 寒地土木研究所月報第730号 |
14年03月25日 | 〔一般講演〕積雪寒冷地における舗装の破損とその対策 | 熊谷 政行(寒地道路保全チーム) | 平成25年度 第27回寒地土木研究所講演会特集号 |
14年03月25日 | 〔一般講演〕結氷河川における津波遡上と構造物への影響 | 伊藤 丹(寒地河川チーム) | 平成25年度 第27回寒地土木研究所講演会特集号 |
15年03月25日 | 〔基調講演〕変化する北海道の冬の天候 | 菅井 貴子(気象予報士) | 寒地土木研究所月報第742号 |