発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
95年07月20日 | 平成5年の国道における交通事故の特徴について | 開発土木研究所月報第506号:技術資料 | |
95年07月20日 | 再生骨材を用いたコンクリートの強度発現および耐凍害性 | 開発土木研究所月報第506号:技術資料 | |
95年07月20日 | 停滞性水域における富栄養化の調査方法 その2 水質 編 | 開発土木研究所月報第506号:技術資料 | |
95年07月20日 | 三枚の北海道地図と二つの河川の流況表 | 開発土木研究所月報第506号:技術資料 | |
95年07月20日 | 酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法-施工後の土壌と植生の経年変化- | 開発土木研究所月報第506号 | |
95年07月20日 | 熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定 | 開発土木研究所月報第506号 | |
95年07月20日 | アンカーの周面摩擦抵抗に影響を与える要因について | 開発土木研究所月報第506号 | |
95年06月20日 | 編集後記 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 神経 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 宮本修司技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 須藤賢哉技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 凍結防止剤しみだし工法について | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 一般のTVカメラから視程を計測する手法について | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 「海の日」におもう環境水工部の役割 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 舗装の簡易すべり抵抗試験方法 | 開発土木研究所月報第505号:技術資料 | |
03年03月31日 | Nearest-Neighbor法による感潮河川の水位予測/Forecasting Water Level at a Tidal River by the Nearest-Neighbor Method | 満倉 真(建設技術研究所)/貞本 均(建設技術研究所)/中津川 誠(環境研究室) | 水文・水資源学会誌(Vol.15 No.4) |
13年11月10日 | 二次元熱伝導解析によるセメント改良地盤の覆土厚に関する検討 | 橋本 聖(寒地地盤チーム)/梶取 真一(つくば中央研究所地質・地盤研究グループ土質・振動チーム(前 寒地地盤チーム))/山梨 高裕(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第726号 |
13年11月10日 | 自生植物を用いた酸性切土法面の緑化について | 宍戸 政仁(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第726号 |
13年11月10日 | 豊平川におけるヤナギ種子の流下特性について | 丸山 政浩(水環境保全チーム)/林田 寿文(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第726号 |
13年11月10日 | 氷海域における津波防災の研究の取り組みについて | 木岡 信治(寒冷沿岸域チーム)/森 昌也(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第726号 |