国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
13年01月10日大型RCスラブに関する衝撃応答解析手法の妥当性検討について山口 悟(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第716号
12年12月10日心の知能指数横濱 充宏(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第715号
13年01月10日新年所感柳屋 圭吾(所長)寒地土木研究所月報 第716号
12年12月10日寒地土木研究所 第15回 技術者交流フォーラムin帯広 「十勝地域の洪水災害とその対応」を開催しました角張 章(道東支所)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日第2回 PIARC冬期サービス委員会参加報告松澤 勝(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日第7回雪工学国際会議に参加して切石 亮(寒地交通チーム)/岸 寛人(寒地機械技術チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/浅野 基樹(寒地道路研究グループグループ長)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日コンクリート構造物の耐久性に関する国際会議(ICDCS2012)の参加報告林田 宏(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日第14回実験・代表流域に関するヨーロッパ・地中海ネットワーク会議(The 14th Biennial Conference ERB 2012)に参加しました西原 照雅(水環境保全チーム)/吉川 泰弘(北見工業大学工学部社会環境工学科助教(前 寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日電線電柱類の景観対策について松田 泰明(地域景観ユニット)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日腐植性土壌において形成されるフルボ酸鉄について桑原 淳(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日ガラスカレットの凍上抑制層材料への適用性について三田村 宏二(寒地道路保全チーム)/熊谷 政行(寒地道路保全チーム)/安倍 隆二(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日サクラマスの産卵期における美利河ダム魚道の評価林田 寿文(水環境保全チーム)/新居 久也(北海道栽培漁業振興公社水圏環境部次長)/春日 慶一(北海道開発局函館開発建設部今金河川事務所美利河ダム管理支所支所長)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日背面吸水式凍結融解試験によるコンクリート開水路の補修材料の評価石神 暁郎(水利基盤チーム)/佐藤 智(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日コンクリート構造物における表面被覆材端部の剥がれ防止法の一提案遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/田畑 浩太郎(耐寒材料チーム)/川村 浩二(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日圧縮側と引張側の凍害深さを変化させた曲げ破壊型RCはり部材の構造性能に関する研究林田 宏(耐寒材料チーム)/佐藤 靖彦(北海道大学大学院工学院北方園環境政策工学部門准教授)/上田 多門(北海道大学大学院工学院北方園環境政策工学部門教授)寒地土木研究所月報 第715号
12年12月10日雪かきの季節片倉 浩司(技術開発調整監)寒地土木研究所月報 第715号
12年11月10日ロンドン五輪と技術開発について伊藤 丹(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第714号
12年11月10日『第3回 鵡川・沙流川流域土砂動態 現地勉強会及び合同調査』を開催しました水垣 滋(水環境保全チーム)/丸山 政浩(水環境保全チーム)/阿部 孝章(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第714号
12年11月10日積雪寒冷地の道路舗装の損傷について熊谷 政行(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第714号
12年11月10日第74回ヨーロッパ地球科学・工学会議に参加しました倉橋 稔幸(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第714号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.