発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
12年01月10日 | 公益社団法人日本技術士会北海道本部と連携・協力協定を締結 | 星 卓見(企画室専門役) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 黒竜江省 交通科学研究所温所長、交通運輸庁高庁長らの来訪 | 佐藤 祥子(企画室) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 山林流域における細粒土砂動態に関する韓国との研究交流報告 | 水垣 滋(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 第6回日中舗装技術ワークショップに参加して | 金子 雅之(寒地道路保全チーム)/安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/谷口 聡(つくば中央研究所材料資源研究グループ新材料チーム主任研究員) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 第16回河氷の挙動と環境に関する委員会(Committee on River Ice Processes and the Environment)に参加しました | 阿部 孝章(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 釜慶大学地質環境研究所(韓国)、農村工学研究所(日本)及び寒地土木研究所による2011年日韓共同シンポジウムを共催しました | 大日向 昭彦(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 第10回日中冬期道路交通ワークショップ参加報告 | 田畑 浩太郎(耐寒材料チーム)/切石 亮(寒地交通チーム)/福島 秀哉(地域景観ユニット)/伊東 靖彦(土木研究所雪崩・地すべり研究センター主任研究員)/柳沢 雄二(寒地機械技術チーム)/浅野 基樹(寒地道路研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 第8回 日韓ジョイントセミナー(JSBM 2011)に参加して | 表 真也(寒地構造チーム)/澤松 俊寿(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 道路防雪林の生育不良の要因について | 上田 真代(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 漁港における蓄養について | 須藤 賢哉(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 鋼矢板式岸壁点検装置の開発 | 五十嵐 匡(機械技術チーム)/国島 英樹(北海道開発局留萌開発建設部施設整備課(前 寒地機械技術チーム))/長瀬 禎(北海道開発局帯広開発建設部施設整備課(前 寒地機械技術チーム))/平 伴斉(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 傾斜草地からの肥料成分流出抑制手法の検討 | 中山 博敬(資源保全チーム)/大久保 天(資源保全チーム)/横濱 充宏(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 新年雑感 | 川村 和幸(所長) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
12年01月10日 | 積雪寒冷地の諸条件を考慮したアスファルト舗装の理論的設計法に関する検討 | 丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)/安倍 隆二(0寒地道路保全チーム)/熊谷 政行(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
11年12月10日 | 寒地土木研究所 気候変動セミナー(1)を開催しました。 | 堀内 宏(特別研究監) | 寒地土木研究所月報 第703号 |
11年12月10日 | 目に見える成果~割れる腹筋はいつ? | 西本 聡(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第703号 |
11年12月10日 | 磯焼け対策に関する地元会議において藻場造成手法の講演を行いました。 | 佐藤 仁(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第703号 |
11年12月10日 | 平成23年台風12号に伴う豪雨災害への災害支援 | 柿沼 孝治(寒地河川チーム)/ 村上 泰啓(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第703号 |
11年12月10日 | 土研新技術ショーケース2011 in 大阪を開催 | 大井 啓司(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第703号 |
11年12月10日 | 韓国建設技術研究院(KICT)主催の冬期道路管理に関するセミナーでの講演 | 徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/渡邊 政義(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第703号 |